掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
950(最新)
特に動きなさそうだから買わずに様子見てるけど情勢不安定だし下がるきっかけもありそうよね
-
949
「第201回定時株主総会その他の電子提供措置事項(交付書面省略事項)」の一部修正について
が出ています -
948
増配しないとこんなもの
-
947
それはとても素晴らしい事です。私はあなたを歓迎します。
-
945
最近の底が2100付近だからNISAで500だけ買ってみました
長期で優待狙いにします -
944
入りそびれてしもうた。
-
942
ここらへんが毎度の大底でしょ。
来週はV字で反撃しなはれよ! -
今日IR出なかったか。
ということは、新たな社債発行とか、増資とかではなく、
穏便に銀行借入で資金繰りがされたということだろう。
無事転換社債の償還を迎えたということでポジティブじゃないか。 -
財務も大分良くなったし、特益分も含めてもう少し還元してくれても良いと私も思う。
-
2,100割れたぞ〜!
-
938
ニップンの配当性向の定義と、それで望ましいかどうかは別の問題となると考えます。
ニップンのPBR0.68倍はPBR1倍を大きく割れている状態であり、株式市場からの評価は低いということに他ならなく、その状態で今の配当性向は低いように思う。特別損益を除外して30%超えならOKとは必ずしもならないように見えます。
会社の置かれた状況を踏まえた上で、ニップンには株主還元を考慮してほしいものです。
(日頃、優待や食品購入でお世話になっており、良い企業とは思いますが) -
937
今日もよく下る
要ビオフェルミン -
936
勘違いしてる人いるかもしれないから一応フォローしとくと
前年の配当性向低く見えるのは特別利益が大きかったから
配当性向30%目標というのは
あくまでも資産売却の特別損益を除外した上でのことだから
一応ずっと配当性向30%以上は出てる
ここはそろそろ自社株買いすべきだとは思うがな -
転換社債250億の償還日が本日。
引け後にIRが出るだろう。
見立てでは転換社債のうち半分くらいは行使されたはず。
新たな銀行借入で資金繰り可能な範囲かな。 -
934
去年なら、先週優待届いてるのに
-
体は大人!頭脳は子ども!
-
932
ダダ漏れが止まりません
どうにかせい -
931
gvf***** 強く売りたい 6月18日 17:55
業スーのたこ焼き粉はニップンのやつで割と美味い。ただ、この株価に対して危機感のない経営陣は腐ってる。
-
930
ダップンっていうのほんとやめな?
大人でしょ?いや精神がまだ子供なら別にいいんやけどさ -
929
ぱっと見業績安定、累進配当、配当性向20〜30程度で増配余地あり、優待含んだ利回り3.5%程度、同業他社比で見て割安と良い感じに見えるけどもね
あくまでもぱっと見で中身は見てないけど
読み込みエラーが発生しました
再読み込み