- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
196(最新)
ノニ キク科の植物由来の なんですね
ちょくちょく 見たことはあったのですが今回初めてググリマシタ
ただ 菊は見るもの 子供のころ花びらむしって喰おうとしたら凄く怒られた記憶が...今甦りました
コレも情報に関する大人の事情だったのですかね
有り難うございます
へんな返信した気がします ご容赦をw -
194
zzzさん 有り難うございます
なんか全体の意図がわかるので方言のまんまで返信うれしいです
(たぶん 区別されたと憤慨されてる><)
あまり 他の人には???だと思いますが
できりゃあ半島人とかは1:1以外で表現しないのがええよ
おいらの知ってる在日2世やその上司(どちらも当然国籍はあっち)は 人種とかあまり考えてなく生きてきた
でもイザ京都に家建てて結婚って段階で親の反対で終わった...二人のどちらの本音も知っているのですごく複雑な気分だった
まあ 過去の思い話 もし自分がそういう状況に遭遇出来たら 語れるとおもうよ
ああ なんか私喧嘩うっちゃった? そんなことないよね ........
.......たぶん -
急激にアサイー評価するやつ増えたなwww
-
192
あなたおもろいなririsさん
他にもおる
大学の研究者は給料のほかに研究費等、講演収入いろいろ金がまわってくるんじゃ
企業と契約行為となれば、目指すはノーベル賞や
働かなくても食っていけるからの
だからこのコロナ関係ではみんな必死なんや
わいはノニを飲んどる、きっかけはもう25年も前や
最近日本の医師がノニと野菜ジュースと体温上昇により末期ガンを改善させた。たった3ヶ月で。
ノニは産地によりポリフェノールの含有量等いろいろ違うんや
だがその医師はノニの免疫力を上げる作用に注目したんや。
また、アンチエイジングとしてココナッツがもてはやされておる
アサイーもそうだが同じヤシ科なんや
ゴーヤもガン細胞を破壊する
みんな南国でとれるんや
そこに秘密があると思う
ただし果実を濃縮したり粉末にしたりすると効能が変化するとも聞いているわ
その点ブラジルは友好国で協力的だからフルッタが頑張れば評価され、トロントはノーベルものかもしれん
大学の評価も上がる
言いたいのは、トロントとフルッタをくっつけたのは半島人やな、南の島だったか?
あらかじめシナリオはできているということだわ
寒いと感染者が増えるのはヤシがないからや
貧困の国はヤシがあっても食べる金さえないねん
ハワイでは昔から食べる習慣があり例外や
まとまらないが、フルッタでなくとも日本の最高技術をもってすればトロントとのバージンロードをあるけるのや
そのために25人の会社ではなく、提携、M&Aなどのプロジェクトがみえてくるのや
上場来高値なんて関係なくなるんよ
すまん、雑談ではないが雑談と思うてくれ -
191
そう思います
ただ ココは多分今までどおり 仕手筋とホルダーの思惑で動くので
あまり 動かない(たぶんいつものじんわり下げと見ています)
他の所有株は売り(注文高めの値段で) だしていますが
20日の夜までは何が起こるかわかりませんから 買いのポジション全部解除が正解な気もしますが
まだ上がると思って買った銘柄を利益確定するのは おもいに反するので残しますw
ただ 適当に株を買って 後から考えて ああああって 思う人はテジマイって読むのかをしとくべきですでしょうね
注 皆様 あの時の投稿で ああああって なって文句言われても補填出来ないので自分で考えて動いてね -
189
月曜日は地合いがわるいな
というかしばらくわるそうだな…
アサイー買うしかないな -
188
引けなり買い
月曜日は
GUしたら
利確しまーす
サンキュー -
187
いろいろとありがとうございます!
-
186
vさん ありがとうございます
その時期の発表なら政府機関はちゃんと調べているのですね
マスコミ 報道しろよww
2番じゃだめなんですか?...と言われたスパコンで効きそうな成分を数時間である程度特定した という報道がそのころあったはずですが
その後報道ないですよねw カイコ由来の物とかどこにいったw
やはり 大人の事情で 色々な情報は消されたり現れたりするんでしょうね -
185
パウダーでいいならそれでいいが それでは 注射針やカプセルにする会社がもうからないから
いろいろ 大人の事情があるんじゃないかな?
ドリンクとかもユンケル(ガラス瓶とか)結構儲けて発言力持ってたりしてww
すべて 白黒...@グレイ せめて3色で納めてくれないと脳味噌がついていけないです><
外交とか政治関係は何色あるのやら すごいな政治家ってw -
184
厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』
•基礎研究では、アサイー・ベリーの潜在的な抗酸化特性(抗酸化物質は、酸素との化学反応による傷害作用から細胞を保護すると考えられる物質です)に着目してきました。また、基礎研究では、アサイー・ベリーが抗がん作用および抗炎症作用を発揮することが示されています。
先行して行われている第一次臨床試験により
アサイーの抗炎症効果が認められた場合
より完成度の高い原料の安定供給が求められることから、当社のアサイー原料による実証試験を実施することになりました。
厚生省から示されてるんだが合格やろ -
183
相手を 貶める書き込みは 相対的に減っているから いいと思います
皆様 株上下に関する 情報は遠慮しないで書き込んで
私をもうけさせてくださいねw -
パウダーに変更するのに意義あるのでしょう。
-
180
続き
株超初心者さんへ
トロントの研究はコロナが蔓延する前 (5年?だっけ)からですので
あの研究者たちは単なる名誉目的です(論文書いて一度でも認められたら食うに困りません...と参与扱いの客員助教授は言ってました バブル期に食うに困って深夜 警備会社で誘導棒降ってたんですよその方><)
そもそもの始まりは 造血作用とか炎症抑制作用を研究してて あれ?他成分がコロナ症状抑制にも....がきっかけで表にでてきたのでしょうw
ただ このIRは思い切ったことだと思います
これで アサイー効果ないよ ってなったら いよいよココは生き残れないでしょう
当事者達エボ(トロント巻き込み)レボ(12日に処分しちゃった)フルッタ(言われて今 発表したけどいいのか><)は織り込み済みかもしれませんが 私はやっと勝負に出たのだ とおもいます
みなさん 信じないでくださいね 各々調べてください -
179
安西先生 強く買いたい 1月17日 01:19
とりあえず今楽天市場でフルッタのアサイー2種類買ってやったよ
-
なんか金曜日くらいから急激に書き込み増えてねぇ?
-
177
それは 私も中卒学歴なので悩みましたが 研究するだけでいい大学研究室と企業の利益に成果を出さなければいけない研究部は違うでしょうね という結論に至っています(某有名大学の参与扱いの助教授のぶっちゃけ話)
過去に出会った方の ぶっちゃけ意見は重みがあるきがする
トロント大学にはたとえアサイー成分がコロナ症状緩和に役に立たなくても 大問題にはならない
だけど今回のフルッタIRは 大問題になると思いませんか?
今はマスコミも特番放送には話題にしてませんが 今 早急にワイドショーして効かない ってなったら
放送各社は悪く思われるので放送しないでしょう
ただ フルッタは公式にアサイー提供を協力する としたのです
もし これで株価云々でなく コロナ症状抑制に効果がなかったですと 1/25でもその後でも発表したら 株は損切します
そうなったら 行使株数とか関係なく下がるでしょうからね
ごめん つづく -
176
友に幸あれ 韓国の外交部が日本の輸出規制が、常識に反するとか言ってるけど、
-
175
ありがとうございます
-
174
ファーマフーズも去年の今頃から騰がりだした
読み込みエラーが発生しました
再読み込み