ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

RIZAPグループ(株)【2928】の掲示板 2019/07/06〜2019/07/14

■2019年6月26日放送「おはBiz」
「来年ぐらいから相当V字回復すると思う」

■2019年7月8日 発売「週刊東洋経済 7/13号」
「この会社はちゃんとやれば200億円くらいの連結営業利益が出てもおかしくない。いちばん大事なのは本業でしっかり稼ぐこと。ある程度儲かっている子会社もある。それらを足し算すると不可能な数字ではない。(略)
株主には随分ご迷惑をかけたが、我慢していただければこの後よくなると思います。」

松本さんのこの2つの言葉をどう受け取るか。
この1年ほどメディアでの発言を追ってきたつもりですが、松本さんが語る言葉には一貫性がありブレがなかったように思います。ご自身の言葉の影響力・重みを自覚されているからでしょう。

このまま構造改革が進み、各子会社が「営業利益率10%」を目指していけば、2020年、2021年には既存株主の多くが笑っている気がします。それまでに大小いくつもの波があるだろうけど、1~2年後を一区切り、公募価格を一区切り(瀬戸社長が公募価格を意識していないはずがないと思う)、そんな風に考えておけば大きく資産を増やせる可能性が高いのでは。

今売っている人はほとんどが短期かと思いますが、松本さんの言葉の通りなら、200円台、300円台は少し待てば今よりもっと大きく勝てる気もします。
ホルダーのみなさん、特に中長期のみなさん、近い将来、共に笑いましょーね。

RIZAPグループ(株)【2928】 ■2019年6月26日放送「おはBiz」 「来年ぐらいから相当V字回復すると思う」  ■2019年7月8日 発売「週刊東洋経済 7/13号」 「この会社はちゃんとやれば200億円くらいの連結営業利益が出てもおかしくない。いちばん大事なのは本業でしっかり稼ぐこと。ある程度儲かっている子会社もある。それらを足し算すると不可能な数字ではない。(略) 株主には随分ご迷惑をかけたが、我慢していただければこの後よくなると思います。」  松本さんのこの2つの言葉をどう受け取るか。 この1年ほどメディアでの発言を追ってきたつもりですが、松本さんが語る言葉には一貫性がありブレがなかったように思います。ご自身の言葉の影響力・重みを自覚されているからでしょう。  このまま構造改革が進み、各子会社が「営業利益率10%」を目指していけば、2020年、2021年には既存株主の多くが笑っている気がします。それまでに大小いくつもの波があるだろうけど、1~2年後を一区切り、公募価格を一区切り(瀬戸社長が公募価格を意識していないはずがないと思う)、そんな風に考えておけば大きく資産を増やせる可能性が高いのでは。  今売っている人はほとんどが短期かと思いますが、松本さんの言葉の通りなら、200円台、300円台は少し待てば今よりもっと大きく勝てる気もします。 ホルダーのみなさん、特に中長期のみなさん、近い将来、共に笑いましょーね。