ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JT【2914】の掲示板 2018/06/06〜2018/06/10

丁度来週どうするか見てたんだよね。
値洗いー30万円。
…でそれに対して何をケチつけたいの?
別にあなたのお金預かってファンド組んでいるわけでもないし、あなたのお金が増減しないでしょ(笑)どっちかだったら年金基金にケチつけたほうが自分の為だよ。
自分のお金でやっているし何を買おうが何を売ろうか勝手じゃないの。皆それぞれの価値観で買っているんだし別に良いんじゃない。あなたの価値観を押し付けられても迷惑だよ。
そういうのをなんて言うか知ってる?大きなお世話って言うんですよ。

株価下落の代償を払ってまで配当を貰う価値が無いと思えばそれでいいんじゃない。別に貴方のお金の増減なんて興味ないしね。
因みに私の価値観はね、株価下落の代償を払ってでも配当を貰う価値があると思っているよ。
株価下落のマイナスは他で取り返そうと思っているし。
貴方はそもそも株式市場に何を求めているの?価値があるかないかを求めてさまよっているの?
私はお金を一瞬ではなくコンスタントに継続的に稼ぎに来ているんだよね。あとついでに相続税対策ね。
株価下落で稼げないでしょって言われれば、そりゃそうだと言うしかないが至って私は本気で稼ごうと思っているよ。。
負けても相続税を払ったと思えば宜しいんじゃないかな。
…と言うのが私の価値観。
貴方と大分違うでしょ(笑)

  • >>876

    詳しく語ってくれてご苦労様(変な意味ではなくて)

    何をしようが各自の自由。
    リスクもリターンも、各自のもの。

    ただね、こういうみんなが見ているところは、それをみて参考にする人も少なくないからね。
    「あがるあがる」というあおりに乗って買ってしまうのも馬鹿なんだけどさ。

    で、ここでは、配当利回り5%が宣伝文句だが、配当落ちは無視し、将来見込みは妄想的楽観視のみ。。。

    もちろん、配当落ちも、将来見込みも、絶対こうなるという確定的なものではないけどね。
    市販の宝くじなんかは、まあ当たらないなといいつつも、高額賞金の可能性で買うだろう。でも、「この宝くじは当たるから10万円で譲ってあげます」と言われて、買う奴は馬鹿だろう。

    リスクをどうとるかはよく考えておくべきというだけの話。
    果敢に攻めるのもよし、慎重になるのもよし。

    ただ、配当利回り5%で買って、、、、配当落ちで蒼ざめるのは、、、間抜けだよね。。。
    事前に見通せよって話。
    売り煽り買い煽りが何なのかは知らないが、安易に乗せられたら馬鹿。
    おいしい話は転がってはいない。

    ps
    相続税対策って、、なるの?