ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

太陽化学(株)【2902】の掲示板 2015/04/28〜2018/06/06

横レス失礼。
ROAやROEって、欠陥があると思いますよ。

例えば、やや乱暴なたとえですが、

A社
定期預金:90億、事業用資産:10億 で利益10億の銘柄があって、ROE10%

B社
事業用資産:10億 で利益10億の銘柄があって、ROE100%

となるわけで、
その場合、株式市場では、B社の方がすごいと評価されるわけですが、なにかおかしいですよね。


・・・・

あと、ROEの欠陥として良くいわれるのが、有利子負債を増やして、株主資本を減らすとROEが良くなるというトリックですよね。


C社(成長性0%という前提)
事業用資産:100億(うち自己資本10億) で利益10億の銘柄があって、ROE100%

D社(成長性0%という前提)
事業用資産:100億(すべてが自己資本) で利益10億の銘柄があって、ROE10%


株式市場においては、C社の方が評価が高くなりますが、上の事例から言えば、本来は、D社の方が高くなるべきです。