ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)夢真ホールディングス【2362】の掲示板 2016/01/20〜2016/03/03

普通に考えましょう。

前期3Qは雇用対策と端境期の稼働率低下で営業利益率が下がりましたが、その後、何の悪材料も出ていません。
むしろ4Qでは改善されてます。今期1Qの速報も問題なしです。

この会社は昨年の自社株売りで大きなキャッシュを保有してます。
一時的に配当性向が100%上回っても、配当支払いは楽勝で可能です。

リーマンショックの頃は、配当利回り6%以上の銘柄はありましたが、ほとんどは減配必至の状況でした。
配当確実で6%を超える配当利回りは普通に考えれば異常です。
夢テクとの株価を比較をすれば更に異常さがわかります。夢テクは連結子会社です。

このことから今回の暴落は、自社株売りに応じた海外投資家が何らかの事情で12月に換金売りに出たからということしか考えられません。
今年に入ってからの暴落はオマケのようなもので、日経の大暴落とそれにつけこんだファンドの空売りと正常な判断ができなくなって疑心暗鬼になった個人の投げ売りです。

建築・土木技術者の需給は全国的にタイトです。
派遣単価のアップや外国人の受け入れは国策レベルです。
今期から有望セグメントのみに整理したのは正解です。

最後に、空売りファンドと木曜日に510円以下で売ってくれた方に多謝。