- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
991(最新)
ついに金髪の豚ライオンゴリラとブスYouTuberの買い推奨でてしまった
間違いなくデイトレのイナゴが降ってくる デイトレは焼かれておしまい
売りですな -
990
機関投資家のアルゴリズム取引が悪いのか、担当者が悪いのかわかりませんが、売り数量を上げる為にもっと上手くできるんではないかと思います。
現状では踏み上げ+損失拡大するしかないですね(笑)
26日信用期日、29日現物最終売買日+強制決算日楽しみにしています。 -
この株、客観的に見てすごく面白くなってきたとおもいませんか。目が離せなくなってきた。
-
987
この銘柄は長らく個人投資家がメインで買い支えてきた銘柄で大口が嵌め込むには適していたと思います。
個人で対抗しようにも人数が揃わないと資金の量で対抗できないからです。
今回の合併をインサイダーなのか長年の勘(笑)なのかで発表前に空売り残高を減らしているところもありますが、合併発表時に170万を超える空売り残高を積み上げてきたGSが現状は地獄をみていて、それを長年買い支えてきたホルダーは鼻くそほじりながら見ている状況が現在です。
なので機関投資家が空売り積み上げてた状況と現在の状況とは全く違います。 -
986
もともと機関によって不当に株価を押さえられていたと古巣ホルダーの方が言ってました。
機関は空売りで押さえてなんらかの仕手を検討中にまさかの合併話が来たのでは?
寝耳に水の状態でしたがこの合併に古巣ホルダーは嫌気を感じ手放す人が多くいると予測した
機関担当者は合併と同時に大きく売りを被せた。
合併による空売りの買い戻しよりこちらの方が上手くいくと判断したのでは?
しかし合併は市場にはポジティブに捉えられ
株価は上昇で今にいたると予想しています👌
合併話の時に掲示板も悲観の声が多かったように思いました。
>蓋をして買い集めてるのが、機関ならもう少し買い増すけど、そもそも大量に空売りしていた理由が気になる。下がると予想した理由がなんかあったはずだよね。謎 -
984
蓋をして買い集めてるのが、機関ならもう少し買い増すけど、そもそも大量に空売りしていた理由が気になる。下がると予想した理由がなんかあったはずだよね。謎
-
982
この結末は一体どうなるのか、非常に興味ありますね。
何にもなくて全く予想通りだったりすると、株主は結構な儲けで大喜びでしょうが、拍子抜けですね。個人的には大どんでん返しを見たい気も少しします。
さて、担当者さんは現在顔色真っ青で辞表の下書きを書いてる途中か、それとも、ワイン片手に余裕でこの掲示板を見ながらニタニタしているか。 -
981
PTSはあてにならない。出来高少ないし。
マイナスよりは見た目いいけど -
979
現物吸い上げて逆日歩突然株不足で5円とかついたら慌てるだろうな。
-
978
爆上げはいらない。毎日+20円づつひっそりと上がればよし
-
977
まぁ、機関と個人の売りも合わせて面白い相場だから予想ばっかになっちゃうけど、合併後の会社もガチだからね。
夢真ビーネックスグループの株価は数年後までに5000円はいくでしょう。
仕立て戦でもの凄く上がるんだったら多少売却もありだけど、一番恩恵を受けられるのはガチホかもしれない。 -
976
どれだけ考えても株価が下がるというケースが思いつかない。
最後の最後に大どんでん返しがもしあるとするなら、直前に合併が破談になり、それに機関投資家が賭けているとか、、事ここに至れば可能性は0.01%ぐらいか。
しかし、機関投資家の担当者さんとその上司には悪いけど、この状況ってムチャクチャ間が抜けてるよ。今までずっと株価を抑えるために長期間かけて大量の空売りは一体何だったのか?今まで儲けられるタイミングが何度もあったのに、なぜこんな状況に至ってしまったのか?担当者さんとその上司さんの心中察するに余りあります。
私の頭ではこの状況はどういうふうになっても株価が相当に上がるというストーリーしか描けない。それとも最後に誰も思いつかなかったかのような大どんでん返しがあるのか? -
975
掲示板を興味深く拝見させていただき、少しだけ買いました。
事例としても非常に面白いケースだと思います。GSがやたら空売りしているので
普通の銘柄ならやられますが、
期日が迫っていて、さらにここから売るのも限定的ということで、一相場ありそうですね。 -
974
夢真は空売りが溜まりまくりバンバン、信用買いは期日までに確実に減る(新規売買停止)追い詰められた大口機関は蓋をしてはコツコツ目立たぬようにビー&夢の現物を集める。
急激に上がらないようにビーの空売り&節目にまとまった売りを並べ売りに合わせて現物を拾う。
しかし、ビーの空売りは増える一方。
月半ばまでこんな感じかもしれませんが下旬になればイナゴの大群とともに踏みあげまつり。
こうなりゃ機関もアゲ賛成。
いつも泣くのは個人ばかりなり。
ビーの空売りはかなり末までに溜まるのとちがいますか? -
973
PTSも盛り上がってきましたね♪
明日は1100タッチするか見どころ -
972
今日発表された情報によると、3/5時点での機関+個人の売り残は3090252株
上場廃止前の信用の返済期日 3/26までに、残り営業日14日で1日あたり、220732株を買い戻さなければいけない。
チャートしか見ないトレーダーは全然この上昇を理解できていないだろうが、空売りがいかに追い込まれているかわかる。
ゴールドマンと個人の売りの大部分は680~750円以内。
いまから売り崩すには時間も無いし、売ったそばから買い戻さなければいけないのでリスクが大きいどころか、噴火してる火山にコップで水をかけて消そうとするようなものだ。 -
971
掲示板に書き込むならもう少し状況理解してからではないと、恥ずかしいですよ。
まずは空売り残高のお勉強から始めてみてください。 -
970
GSが大量に現物保有しながら空売りしてるってこと?
それって目的がよくわからんけど。。 -
969
信用でシコタマ売ってきた機関投資家は一体どうするつもりでしょうね?
やはり保有者に株を売らせて株価をなるべく抑えながら買い玉を増やすのかなあ?
でもこれってどうせ安く買うために株価下げようとしてるんだろうってみんながわかってきたら誰も保有株を売らなくなるんじゃないか? -
968
えらい買い煽り多いな。
1200円掴みでもしたんか。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み