ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

いちご(株)【2337】の掲示板 2019/05/14〜2019/10/08

米株は上昇に転じた。
また昨年のバロメーターである米国社債もジャンク債やハイイールド系を除くBBB以上の社債は史上最高値を驀進。

2018年米国社債の下げは邦人金融系か? と思うが
今回の上昇は邦人金融系の買いではなかろう と思う。
株主が入れ替わる形での大きな上昇だ。
負ける邦人。勝つ外人 の図式は意識しておきたい。

本日も例のネットセミナーを見ていたが、このタイミングで上昇するのは予測できなかった と述べていた。能力不足が懸念される。
また、日本株はまだまだ下がるという予想は変えてはおらず、その理由のひとつに、円高から企業業績が悪化するというのを上げていた。

私は予想を含む失敗は気にせず過程や根拠を重視する。
上記の理由は、根拠としては弱い。 というより不自然な回答だと考えている。
反論としては、日本企業の業績が落ちるという事は、世界経済の減速を織り込むのだから、インド株や新興国の株が高い事の説明がつかないからである。

私も日本株については短期的に明るい未来を描いていないが、経路が全く異なる点については指摘しておきたい。

打開策らしきモノはすでに公表されている。
日銀の銀行への指導。日本株式の再構築だ。
明治時代の古い方法を捨てる時期は今に来ているのかもしれない。
明治維新はまだ終わっていない。これから始まる という解釈が自然なのかもしれない。

ただし、明治維新の時よりまともな政治家がいる? とは限らない。
官僚は政治家より優秀なのだが、主体性のある集団ではない。その点が心配である。また、短期的に打開するような事にはなりにくそうだ。

日本株式下げ論者のバックボーンに
トランプ大統領はケシカラン輩 という偏見が見え隠れする。その傾向の比較的すくない岡崎氏がいち早く、この下げは買いで対応と言ったそうだ。

なお他の論者の理由に
①米国経済そのものの落ち込み。しかも今はレバレッジが効いているので落ちたら加速度的に落ちる といった新論法まで持ち出してきた。
②FRB利下げ観測で円高だから 日本株はもっと下がる。

という御意見が多いようだ。

私個人の視点は秋に移った。
・英国離脱問題の結論
・消費税と安倍政権の確定

なお対中国問題については、更なる激化は考慮したい。
対中国強硬策は米株の高さに比例するからだ。
直近のVIX注目。
12に戻れるか