ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

いちご(株)【2337】の掲示板 2017/06/04〜2017/06/29

1株当りをみると330円程度が妥当な株価じゃないか。会社規模からして5億株は多すぎる。株式分割をしたのは、売買しやすいようにしたのであって、適正株価のことは考慮されていない。しかし、現状の株価の推移からして、ホルダーは不満爆発であろう。今は配当でごまかしているが、配当締め切り後に10%以上株価が下がれば配当取りも損失が出ている。今の株価が400円以上になるには、増益になるか、自社株消却するか、事業規模を拡大するかであろう。信用買いのホルダーは半年後には放出せざるを得ないと思うが、そろそろ大多数の信用が期限がくるのではありませんか。不動産関係もオリンピックの2020年がピークであるし、人口減少が続く今後については不況産業になる可能性がある。まして、人口減少による主要産業の海外進出が更に進み、空洞化が進行すると予想できます。そうなると、海外投資家が現在は60%を占めているが、日本から引き揚げていく時期があるでしょう。今のような株式市場では衰退するでしょう。個人はダメ、海外大口投資家はダメとなると、大手証券会社の倒産も現実になる可能性があります。