ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ケアネット【2150】の掲示板 2023/08/16〜2023/09/08

S氏を筆頭に認識の誤りに気付いてない人も少なくないようなので、 良い機会ですし「1つ 問題です」

ある銘柄について、A君とB君は8月に2人とも同じ ①&② のトレードをしました。
① 8/15 に 1,500円で100株買い、8/21 に引け値 1,600円で100株売る
② 8/24 に 1,800円で100株買い、8/31 に引け値 1,400円で100株売る
つまり8月の取引は
買・・・・200株、買値1,650円
売・・・・200株、売値1,500円
「両者とも33万円で買って30万円で売っているので、-3万円の損失で同じ成績でした。」
さて、正しいでしょうか?
実は、A君は5月に2,000円で200株を買って保有していました。
そしてB君は7月に1,000円で400株を買って保有、という違いがありました。
両者にはどんな差があって、それぞれどんな事に注意が必要でしょうか?

問題は以上。 8割以上の正解を期待したけど、合格点を出せる回答は なんと僅か5割ほどでした(実際の問題内容はもっと複雑でしたが)。
S氏は別として、S氏の主張を正しいと思っていた人は、一度考えてみても良いかもしれません。
ヒント:「ナンピン戦略」と「買い上げ戦略」の違いで使用。
続きは後ほど。 理解している方には申し訳ございません、スルーして下さい。

(すみません今戻りました、こちらが正式な投稿です)