ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本M&Aセンターホールディングス【2127】の掲示板 2016/07/28〜2017/04/11

3Q決算を分析してみた。

◆売上総利益率
平成29年3月期
(1Q)69.3% (2Q)68.8% (3Q)59.1% (4Q)
平成28年3月期
(1Q)70.2% (2Q)65.2% (3Q)66.3% (4Q) 53.7%

当期の3Qの売上総利益率が低い。高い時と比べて約10%の差。
売上47億×10%=4.7億円の利益相当。
さて、原因は・・・。

◆売上高人件費比率
平成29年3月期
(1Q)17.6% (2Q)17.4% (3Q)24.7% (4Q)
平成28年3月期
(1Q)17.3% (2Q)19.2% (3Q)20.1% (4Q) 30.7%

当期の3Qの総利益率が低い原因は、対売上高人件費比率にある。
インサイダーではないので、断言はできないが、おそらく要因はインセンティブだろう。
2Qは売上膨張。そのインセンティブが3Qに発生しているのではないか。
本来、意味合い的には2Qにかかる費用と思われるが、契約等で3Qの費用処理となるのだろう。

◆結論

3Qで通期達成はならなかったが、まずまずの内容。
通期で営業利益95億~100億を目指すと思われる。