-
760(最新)
新宿武蔵野館 3/2公開 『君がまた走り出すとき』 、4/5公開 『ラ』 の2本が、
【 特別興行のため使用不可 (株主優待券・各種招待券) 】 ですな。
※『ラ』は割引800円で観る予定。 『君がまた走り出すとき』は時間が合えば、 松竹優待カード使って、MOVIX川口で -。 -
758
2/16(土)新宿武蔵野館公開予定 【 デッドエンドの思い出 】
「よしもとばなな原作」で以前、 武蔵野館で観たがタイトルを忘れていて調べたら、 『海のふた』(2015年7月公開) だった。
あと、 韓国人男性と日本人女性の恋愛モノを、 改装前の武蔵野館で観たのも思い出してチェックしたら、 『知らない、ふたり』( 2016年1月公開)。 こっちは内容をスッカリ忘れてしまった。 ※昔観た映画の思い出 -。 -
756
現在、「TOHOシネマズ シャンテ」他で上映中 【 ナチス第三の男 】。 ヒトラー、ヒムラーにつづく、「ラインハルト・ハイドリヒ」。
【 ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦 】 を新宿武蔵野館で観たから(2017年8月)、 これからでも予定に入れて欲しい。 東京は、シャンテでしかやってなくて、 新宿で上映が無い -。 -
755
新宿武蔵野館 2/8(金)公開 【 ちいさな独裁者 】。 某映画サイトのスペシャルで、取り上げているな -。
-
754
新宿で2本観てきました。 『ボヘミアン・ラプソディ』の2回目を、 【 IMAX2D 】 で観てまた感動したので、 マリア・カラスも「IMAX2D」で観てみたいと思った。 武蔵野館で観ても、 空気が震える感じがした -。
-
753
新宿武蔵野館 上映中の 【 私は、マリア・カラス 】。 マリア・カラスという名前は聞いた事がある、と思って調べていたら ・・・、 2年前の2017年1月に、 昭島のシネコンで観た映画 【 ミラノ・スカラ座 魅惑の神殿 】 の、この写真の女性らしい、という事を、 今さら知った -。
※Amazonプライムにあったので、 もう一回観ようと思ったけど、 432円だったので保留。 武蔵野館で今回のを観てから考える -。 -
751
東京テアトル系の「キネカ大森」 【 名画座2本立て 】 で、 2/8(金)~ 「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」と「少女邂逅」 の上映予定になってる -。
-
749
妙義山のたぬき 様子見 1月30日 11:08
少しづづ値上がりしていますね。何か好材料が隠されているのかな?
-
748
昨年10月27日 新宿武蔵野館公開 【 ライ麦畑で出会ったら Coming Through the Rye 】 を観た事も、 シネマカリテ上映中 【 ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー Rebel in the Rye 】 を観る事になった大きなきっかけ。 こういう繋がりがあるのも楽しい。 ※今のところ、 今年観た映画(22本)の中で、イチバン好き -。
-
746
新宿武蔵野館で2本、シネマカリテで1本観てきました。 カリテは10月以来。 『ライ麦畑の反逆児』は新宿武蔵野館で、予告を流していた事も良かった。 (株主優待割引 800円)。 ※もっと、カリテ上映映画の予告を、武蔵野館で観たい -。
-
744
昨年9月22日公開 もう< 4か月経過 > 【 バッド・ジーニアス 危険な天才たち 】 は、いったいいつまで上映するのでしょうか? ・・・って、 何度も書いてるな。 【 いよいよ 日( )までの上映 】 【 ご好評につき延長決定 】 ・・・って、もう何度も見たよ。 某映画掲示板の評価も平均評価は、「3.9」 (全94件) って凄すぎる。
※調べたら、東京はココ以外で、「アップリンク吉祥寺パルコ」でも上映中 (吉祥寺も1日1回) -。 -
741
まあ、身の程をわきまえないのは一緒なので、 そのうち某映画サイトの「映画レビュー」 に投稿するようになるかも!!。 このYahoo!株式掲示板ではあまり、映画の感想を書かないように我慢しているし、 自分でも「中の中レベル」程度の、自己満足レビューなら書けそうな小さな自信。 某映画サイトのレビューでのペンネームも、 既に決めています。 「映画階段」だとイメージが沸かないので、 【 劇場階段 】 を登録済。 (パチパチ)。 シネコンで予約した上の席へ行くために、昇って行く階段的なモノ。 (気が向いたら、 予告無くスタートします。 今は、気持ちの整理中。 無理に読んでくれなくて結構デス笑)。
※もともとココは、「株怪談」というペンネームにしようと思っていたのですが、 アイコンをつくっている途中で、 「赤い炎のチャートが階段に見えた」。 それで、「株階段」 を使うようになった、 というドーデモイイ逸話 -。 -
740
某映画サイトにある、この掲示板のような 「映画レビュー」 をよくチェックしています。 「自分と同じ感想なのかどうか」 を確認したくなる。 だいたい自分が観た後、にチェック。
新宿武蔵野館で上映の映画は、 割とここのレビューが少なくて残念。 『そう思うならオマエが書けっ!』 と言われそうですが、 優待族になってからようやく、 映画をまとめて観始めた自分が書くのはなんだかだいぶ、 おこがましい。。。 (昔の映画は、あまり観ていないし)。 - と言っても、 『それなら、このYahoo!株式掲示板に青ポチたくさんつけられているのに、 恥ずかしげもなく書いているじゃないかっ!』 と言われると、 もう黙るしかありません。 -
728
新宿で4本観てきました。 新宿武蔵野館の【 ブルーレイ上映 】 は、 字幕の文字が小さくて読みづらいので、 いつもより少し前の席にした方がいいな -。
-
725
【 終値2,500円台回復 】 昨年12月17日以来、1か月ぶり -。
-
723
落ちていた昔の画像 -。
-
720
新宿武蔵野館 2月8日(金)劇場公開 【 ちいさな独裁者 】 ・・・。 タイトルを見て、 2015年12月に新宿武蔵野館で公開の 【 独裁者と小さな孫 】 を思い出した。 (新宿武蔵野館が休館になった2016年1月末に 最後に、 改装前の劇場に行った日に観た映画でした)。
※予告を観る限り 「ちいさな」 なのは、 本当の独裁者の規模と比較してだけなのか、 気になる -。 -
718
今日、新宿で3本観てきました。 <2019年武蔵野館デビュー>。 ※今年は既に、『フェラーリの鷹』を見逃し -。
-
716
月曜火曜にやって来て映画を観てるが、 今週は新宿を素通り。 来週の月曜はまた、月曜祝日㊗️。
他の優待使用でも、 土日に連続する月曜祝日は、新作を無料鑑賞出来ないところがある。 だから、『迫り来る嵐』は来週のためにキープした ー。 -
714
大発会 【 100株で「プラス100円↑↑」 】 2,466円(+95) は、 何げに凄いわ -。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順