ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)サンテック【1960】の掲示板 2018/11/09〜

今回の業績下方修正で改めて明らかになったのは、無理に高い目標を掲げると工事採算等に悪影響が生じる、という事だと思う。昨年も同様な事が起きており、偶然とは考え難い。

何故、会社側が実現可能性の低い、高い(あくまでこの会社にとって)目標を掲げるかと言えば、過剰な株主資本を正当化する為に他ならない。

株主資本が明らかに過剰なので、本来は自社株買いや増配で株主に株主資本の一部を返還すべきだが、会社側はそれをせず、約300億円の現在の株主資本を前提に、最低限の目標であるROE5%を達成しようとしている為、無理が生じるのだと思う。

ROE5%というのは、「伊藤レポート」が上場企業の最低限の義務として提示している8%よりも低いが、議決権行使助言会社世界最大手のISSが代表取締役選任議案に反対を推奨する基準が5%未満なので、この会社の場合、まずは5%を目指しているという事だろう。

仮に株主資本が200億円なら、ROE5%の目標を達成するには、それ程無理をする必要は無い。

しかし、自社株買いと1株当たり利益(EPS)を上回る配当を継続する事で100億円を株主に返還するというのは、現実的には中々難しいだろう。

従って、当面は、株主に対する配当をDOE(株主資本配当率)を基準として引き上げる事で、株主還元を改善する他ないのではないかと思う。

利益水準が上がったら株主還元を改善する、のではなく、利益水準が上がるまでに時間がかかるのでまずは株主還元を改善する、という事だ。

この会社の場合、過剰に溜め込んだ株主資本があり、その少なからぬ部分が現預金・投資有価証券・投資不動産として保持されている訳だから、例えばDOE2.5%程度の配当を毎年行う事には、財務的に何の支障も無い。

DOE2.5%は、配当額で43円に相当する(期初の株主資本1737.59円×2.5%=43.43円)。

当社の同業他社で、営業地域(中国地方)が被る中電工は、配当政策としてDOE2.7%の配当水準を掲げている。

恒常的にROEが5%にも満たない水準であるという事は、(客観的な)ISSの基準では経営者失格という事だから、トップは本来は辞任すべきだが、それが嫌なら、せめて配当による株主に対する還元くらいは、きちんと行うべきだろう。

社外取締役の人達も、この問題について、務めを果たして頂きたいと思う。