ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)熊谷組【1861】の掲示板 2015/08/14〜2015/08/28

>>485

熊谷組のリニア新幹線銘柄の人気度は、図抜けて高いはずです。
これを利用しない手はないでしょう。
前回も、優先株が大量に残っているので、外資のファンドが、空売りを仕掛けて来ましたが、それを跳ね返しました。
今回も、仕掛けて来るか分かりませんが、出来高に注目でしょう。
先は、長野県側の落札が鹿島が有利なのは、現実味を帯びて来ましたが、そこに熊谷組が入るか、意見の分かれる所でしょう。
つまり、
1、リニア新幹線の事業規模が5兆5千億円と巨大である。
2、熊谷組のリニア新幹線銘柄の人気度が高い。
3、しかし、山岳トンネルの山梨側は、大成建設JVが落札した。
4、山岳トンネルの長野県側は、鹿島JVの落札の可能性がかなり高い。
5、そこに、熊谷組が入る可能性も高い。
『競争参加資格確認申請書などの提出期限は11月4日まで、見積もり書の提出日時は2016年1月15日午後1時30分。工期は契約締結の翌日から2026年11月30日までだ。』
6、山岳トンネルの長野県側の締切り日は、2016年1月15日とかなり先である。
締切りから、結果発表が14日後でしたので、山岳トンネルの長野県側の結果発表は、1月29日が予想されます。
つまり、2月1日が、勝負日になります。
空売り側からすると、信用期日が迫った中での戦いになります。
熊谷組が落札すると、踏み上げが待っています。
熊谷組が落札しないと一気に有利になります。
それを踏まえて、どこで参加するか、どちらに参加するか、ご自身で選択して下さい。
注目は、出来高ですね。仕手化の目途は、出来高3000万株。
ピークは、2-3億株と予想します。

  • >>486

    東京オリンピックが決まったのが、13年9月7-8日でした。
    翌日は、
    9月9日114円(+11円)出来高924万株
    と建設株の中では、大した人気ではありませんでした。寄付き116円高値118円、安値112円、終値114円と建設株の中では、それ程の人気ではありませんでした。115円前後で1万株を買ったのがスタートでしたね。ここが本命と思いましたが、当時はこれ位しか買えませんでした。
    9月10日寄付117円終値153円(+39円)出来高6370万株
    翌日がすごかった。寄付き117円とたいした事がなかったのですが、そこから人気化して高値161円終値153円出来高6370万株と一気に仕手化しましたがストップ高ではありませんでした。
    そこから5日間150円前後で動きませんでした。その間に出来るだけ買い増ししたのを覚えています。その翌日
    9月19日寄付164円終値202円(+50円)出来高21245万株
    突然ストップ高、出来高2億株超えと凄まじい限りでした。
    今回も、仕手化すれば、こんな感じでしょうか。
    参加するなら、人気化する前ですが、仕手化するかどうかわかりませんよ。
    今回で言えば、決断するなら400円以下でしょう。
    仕手化するかどうかは、誰にもわかりません。

  • >>486

    SS

    牛若丸さん!長野側の水平ボーリング作業用掘削は鹿島、飛島、ジェイアール3社で熊谷組が入っていませんが、実際の工事の入札時に突然鹿島に熊谷組が参加することなどありえますか?

    万一、山岳トンネルに全く熊谷組が関われなかった時、熊谷組はどこの工区が受注できる可能性がありますか
    その時どのていどの受注金額が期待できますか?
    解る範囲で結構ですので教えてください。

    リニアの工事で熊谷組の受注がゼロなんてありませんね?
    でも、大変この点を心配しています。