掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
913(最新)
今日は暴落でオオカミ君右往左往してんのかな
クマさん虐めてる余裕もないのかな
クマさん、これでゆっくり寝れるね
でも誰か早く起こしてあげて
もうすぐ梅雨だよ -
911
2400円ならNISAで500株追加するんだけどな。
-
910
やっぱり前期減益に今期も1%減益というのを嫌っての結果なんやろか。
そんな状況なのに増配や自社株買いやってて大丈夫なん?とかいう不安感なんかね。
どちらにしても来年3月末日までに4%程度で上限40億の自社株買いはあるわけで、どこかで2900程度までなら上がる可能性はあるんだろうね。
前期、同規模の自社株買いは2回に分けて株価も3000ちょっと超えていたような。
それに期待するしかない。
とか言ってたら増配する配当落ち日が近づいてきて、また同じことの繰り返しになったりして。 -
909
自社株買いと増配するって言ったのに年初安値に向かって下げている株っていうのもあるのな。
笑うしかないわ。 -
908
EPSの低下が嫌気かな
またEPS400円回復してくるやろから下値固まったら拾って熊ちゃん起きるの待ちかな -
907
早期離脱KUMA
-
906
建設軒並み下げてるな
ダメだこりゃ -
905
なぜ下がる・・・
-
904
23年3月までに4.1%185万株の自社株買い、23年度期末10円増配、それに加えて昨日のNYダウも+466上昇。
地合いも良し、材料も良し、月曜日は期待したくなるよね。
西松や大成みたいに200円以上アップで一気に2900円台とかもありえるのかな? -
903
10円増配だとさ。良いね。^ ^ 💰
-
来年3月末に3000円台にはなるでしょう!希望を込めてお願いします🤲
-
901
株価は冴えなかったから業績がイマイチなのは織り込み済み。
10円増配&4%自社株買いは十分では? -
900
今期経常1%減益しかし増配は10円。
どう動くか。 -
899
大成建設8%の自社株買いかよ。
今期減益でも7%アップでここも引っ張られてる。
自社株買いはさすがにここはやったばかりだからないよな。
増配も減益だから厳しいと思うし。
期待は今期増益だけ? -
898
そろそろ熊ちゃん起きそうな気がするから買うてみた
-
897
耐えがたきを耐え、忍び難きを忍ぶ。
頑張れ熊さん!底力を見せて欲しい! -
896
他のゼネコン上がっているのに、ここは体たらく。
明日は決算だが利益減どこまで進んでいるか。
コンセンサス以上の減益だとさらに下降かな。
23年度予想も前期に対して減ならどうなることやら。
昨年末に自社株買いはやってるしサプライズも何もないでしょうね。
材料出し尽くしで上がる?
いやいやそんなに甘くないでしょ。
来年3月末日までは長いな。
迷いどころです。 -
895
地味にプラテン。
マジでこの銘柄良くわからないわ。
せっかくなので金曜の数字まで戻してよ。
無理かな。 -
893
高度経済成長期の老朽したインフラの修繕と災害インフラ強化は人口減少に関係なくしなければならないと考えると内需産業ではもっとも将来性はあると思ってるんですがどうなのでしょうね…
-
892
世の中決算決算五月蝿いが、ここの決算どうなんやろ。
22年度のだいたいの予測はつくけど、問題は23年度予想なんよね。
良い材料があるんやろうか。
決算日は5月13日。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み