ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 2023/12/07〜

>>247

> う~ん…ちょっと前のめりかもしれませんね。

前のめりかもしれないですが、前のめったが吉日かもしれませんよ。
私は2019年12月に1545(NASDAQ-100連動)を買い始めました。当時の購入単価は手数料込みで9,570円程度です。このヒトの昨日の終値が27,290円だそうです。
(私は利益確定も損切りもヘタッピーなので、今もホールド中です)
1545は年一回決算です。ずっと「ちゃりーん」は夏の一回だけ、金額は「気持ちだけ」です。それなのに何故か去年は1,300円/口に突然変異して増配しました。
日本の非上場投資信託ではこの「ちゃりーん」、もとへ、「不労所得」はどこかに消えてしまうと思います。

部分的にですが、1545を持っていたことでTeslaやnVidiaの企業価値の膨張を拾えました。1482アンド1497の(大)失敗と刺し違えることができたと、評価しています。
NASDAQ-100連動のETFを長く持つ予定であれば、毎日が買い時だと信じています。今月買っても来月買っても同じですよ。

(成果を保証するものではありません。インフレーション気味で賃金も食料品の値段も上がっているのです。ETFの価格が上がるのもなんの不思議もないのかもしれないです。そんなの、投資の勝ちでもなんでもない…かも?)