投稿一覧に戻る ジャパンワランティサポート(株)【7386】の掲示板 2023/12/01〜 814 鴨葱 3月4日 00:40 >>812 あり得ないと考えています TOBというのは、基本的に過半数を握るために行うものです 既に過半数を握る大株主がいる場合、その大株主が応募しないと過半数を取れないです 今回の場合、最初から他者のTOBは不成立になると分かっているので、横やりが入ること自体が考えづらいです あるとしたら、買取価格が安すぎるということで、後日の裁判が行われる可能性はありますが、光通信はそういうファンドではないかなと オアシスがTOB発表後に買い集めて、裁判してます 返信する 投資の参考になりましたか? はい3 いいえ0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る 815 ななし 3月4日 09:11 >>814 ありがとうございます。まさに親子上場の弊害を学んだ気がしますが、確か親からは良い関係で独立しているみたいなこと庄司社長がおっしゃっていた気がします… 裁判まで期待となるとニーサ分だけ残して3月に権利取りするのが現実的ですかね。 車買えるくらいはマイナスなので、裁判したい気もしますが…。 返信する 1 投資の参考になりましたか? はい8 いいえ2 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>812
あり得ないと考えています
TOBというのは、基本的に過半数を握るために行うものです
既に過半数を握る大株主がいる場合、その大株主が応募しないと過半数を取れないです
今回の場合、最初から他者のTOBは不成立になると分かっているので、横やりが入ること自体が考えづらいです
あるとしたら、買取価格が安すぎるということで、後日の裁判が行われる可能性はありますが、光通信はそういうファンドではないかなと
オアシスがTOB発表後に買い集めて、裁判してます
投資の参考になりましたか?