ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

SBIインシュアランスグループ(株)【7326】の掲示板 2023/05/10〜2024/03/14

>>532

「組織」によって株価操作が行われていると
繰り返し強く主張されてますが、
いい加減そろそろ証券取引等監視委員会に
通報されてはいかがでしょうか?

https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

ちなみに私は
ここに「組織」はいないと思っております。
単純に売買代金が少ないからです。
人を貼り付けるコストに見合わないと思いますし、
相場操縦すれば目立ちます。
私のような個人投資家ですら、
証券会社から数回電話がかかってきて
注意されました。
(もちろん相場操縦ではなく
長期保有のためのまとまった買いです)
IT技術の発達している現代は
蟻一匹通さない監視体制だと思われます。

SMBC日興証券の
相場操縦に対する処分の重さをみても
こんな売買代金すくないところ
(すなわち、見込まれる利益の少ないところ)
を弄ってもリスクに見合わないと思います。

もちろんいわゆる「仕手筋」のような人々であれば
多少、危ない橋でも渡るでしょうが、
それだともっとSNSで煽動するなり
派手にやるでしょう。
しかしここはまったく話題になっていません。
そして売買代金が非常に少ない。
(結局「売買代金の少なさ」にすべて戻る…)

11月になれば第二四半期報告書が出ますので
9月30日時点の大株主の状況がわかります。
それで組織の有無が明らかになるのでは?
ここは665百株(7500万)で名前が載ります。
組織が存在すれば顕になるでしょう。
信用取引で名義を隠していても
証券会社が出てしまうと思うんですよね。
載らないように数社に分散したところで
それでも合計しても大した金額にならない。
「組織」というほどの資金力にはならないと思います。

結局ここは売買代金が少ないのです。
これが株価低迷を含むすべての原因ですね。
中期経営計画の進捗とともに
売買代金増えて株価が上がるのも期待します。