ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)海帆【3133】の掲示板 2023/12/26

>>4501


>私もまだ答えが出たとは思っていませんし、ここはまだ続きます。
>トンピン氏自身があまりに経営陣とガッチリ組みすぎて、
>抜けるに抜けられないからです。
>ここの相場は経営陣とトンピン氏の思惑が一致したことで作り上げられました。
>(と断定することはできませんが、それはみんな既知だとして)
>そのため続けざるを得ないのですが、
>それにしても今の状況は苦しいので打開策を考えているはずです。
>その打開策を練り上げるとすれば、
>・大量保有をやめる
>・もっと下まで下げる
>・自分自身の売買の機動性を取り戻す
>
>これが重要だと思うわけです。

昨日のIRの告知タイムもわかってたみたいですね。
うまく活用しそう。

  • >>4506

    トンピン氏なら告知タイムを分かっているのは当然ですよね、
    昨日のIRの内容はどうみてもトンピン氏の提案を受けて、
    ワラントを避けているように見えます。
    経営に深く関わっていると考えるのが自然です。
    (くどいようですが断定はしません)

    しかし本来なら返済の必要のない資金集めをするつもりだったのに、
    返済の必要がある借り入れに変更するなど、
    短期的な需給関係の締め付けのために、
    会社の経営に悪影響を及ぼす内容に変更してしまっては、
    経営陣が事業展開ではなく株価を向上させることで、
    安直に資金集めを狙っていると見透かされてしまっても仕方ありません。
    投資は本来企業の成長に期待してするもの、
    そこを棄損してしまっては下げられるのも当然だと思います。