ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ビジョナリーホールディングス【9263】の掲示板 2018/06/15〜2018/06/18

短信ですと情報が少ないのであまりきちんとした分析ができないのですが、やはり予想通り税引後利益は会社の当初予想より大幅増になりましたね。さすがビジョナリー。(もう少しうまくやれば、税金費用はあと6,000万円くらい削減できたのではと思いますのでその点が残念な決算でしたね)
短信では充分な分析ができないので気になる点をいくつか....
1)好決算ではあったとはいえ、販管費の増加が気になります。売上総利益は当初予想より4億以上増えているのに営業利益は当初予想通りということは販管費がそれだけ増えたということです。
2)理由はわからないのですが、1株あたり純資産の増加額が増益以上になっています。
3)今期予想の税引後利益が低い。経常利益から税引後利益の間をどのような予想にしているのか気になります。

今期予想の利益が今後も確保できるようであるのならば、タックスプラニングをきちんと行えば財務体質は劇的に改善するはずです。そうすれば、自社株買も可能になり今回のAPの普通株転換による発行済株式の増加もある程度緩和されるのではと思います。