ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)力の源ホールディングス【3561】の掲示板 〜2017/03/23

  • >>1209

    > トリドールの時価総額1000億円
    > そこら辺まで行くんじゃない?
    > 丸亀と一風堂があったらどっち行く?

    同感です

    トリドール株、3分割を2回して9分割 現在2382円、逆算すれば2382円×9 2,143,800円。上場初日に最高値で売ったが、今は後悔しています。


    力の源も分割繰り返してこうなっても何の不思議も無い。いや、

    海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)による「食」への投資第1号になった分、こちらが本命と思う。




    これは国策ラーメン店「一風堂」だ〜〜〜〜

    「一風堂」が海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)による「食」への投資第1号になりました。
    ........凄い事になって来た。もう、『ただのラーメン屋』、『たかがラーメン屋』なんて書き込み出来ないね。

    以下テキストコピーです〜〜〜〜〜〜〜〜


    ラーメン店「一風堂」の海外展開支援に20億円 クールジャパン機構

     日本文化を海外に売り込む官民ファンド、海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)は8日、博多ラーメン店チェーン「一風堂」の運営会社、「力の源ホールディングス」(福岡市)に、欧米や豪州での海外展開資金として計20億円を支援すると発表した。
     日本酒を含め店舗で提供する日本食のブランド発信を支え、「日本食ファンのさらなる獲得を目指す」(同機構)という。
     同機構は同社への約7億円の出資と、最大13億円の融資枠を決めた。一風堂は米国やアジアに出店ずみで、10月にロンドン1号店を出したほか、来夏にはパリにも進出する計画だ。
     日本のラーメン店の海外出店が相次ぎ、次第に人気が高まっているが、海外では出店コストや人材確保のハードルが高い。同社の欧州や米豪での事業拡大が日本食コンテンツ発信につながることから、同機構が資金面で側面支援する。
     同社は地域にある店舗網への食材の供給拠点「セントラルキッチン」も北米や欧州に配備する予定。調達資金を用いて拠点を作り、同業他社を含む和食店への食材供給も進める見通し。
     機構は昨年11月に発足。吉本興業などによる事業への出資などを決めており、選定案件は今回で計8件となった。「食」への投資は初めてとなる。