ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マクニカホールディングス(株)【3132】の掲示板 2024/01/16〜2024/01/30

決算期待したいですが楽観視も禁物かと思います。

21.3期、22.3期、23.3期業績の前期比
売上高 106% 137% 135%
営業益 129% 196% 167%
経常益 148% 216% 160%
純利益 192% 237% 159%

ここ2,3年右肩上がり。特に21.3期~23.3期は四半期決算ではほぼ前Qを上回る業績を発表し続け必ず通期予想を上方修正してきました。しかし

23.3期実績に対する24.3期四半期ごと進捗率
売上高 1Q 27% 2Q 26%
営業益 1Q 33% 2Q 28%
経常益 1Q 34% 2Q 30%
純利益 1Q 33% 2Q 29%

24.3期2Qで前Qを下回る業績(実は23.3期4Qもでしたが)。決算ニュース記事などでは前年同期比で書かれることがほとんどなので25%を上回れば好業績に見えてしまいますが四半期ごとの推移を見れば業績停滞又は失速は否めないと思います。
この原因が季節性とかたまたま会計のタイミングが悪かったとかなら好決算も期待できるかもしれないですが、個人的には人材不足による事業拡大停滞が原因の可能性が高いと思っているので2Q同様かそれ以下の可能性も考えておくべきと思います。
ここで重要なのがグローセル買収です。当時のIR資料6pに「より一層既存事業を拡大させていく機会が拡がっておりますが~人的資本の拡充が追い付いておらず~人的資本を獲得することが必要不可欠」などと説明があります。グローセル買収が成功すれば四季報によると従業員数は8.6%増加しこれを生かせば来期以降の業績は期待できるのではないかとみていますし、その後も商機が拡大する限り人的資本獲得の動きは続くのかと思います。