- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
483(最新)
825で買えますかね。840では買えるかも。
-
482
3Q決算説明会(2/3)より
実態純利益通期見通し・2100億円 (四捨五入の関係で…)
(A) 安定収益型事業およびライフライン関連事業・970億円
…農業・食料関連といったライフライン関連事業が増益となるとともにPPA付IPP事業(電力)やインフラ事業(水・ガス)などの安定収益事業がコロナ禍においても利益貢献
(B) トレード事業・420億円
(C) 新型コロナの影響(商品市況含む)を複合的に受ける事業・680億円
※3Q(10~12月)だけで実態純利益700億円超えたのは当社として初めてです。 -
481
ADRでは明日から騰がりそう。
825円で500株、買いを入れたが、
果たして? -
480
下がるの待ちます。
保有したい銘柄です。 -
479
ここと日本郵船は長期で持ちましょう(^ω^)
-
478
idr***** 強く買いたい 3月6日 22:58
先週、間違って売却してしまった。
特にNISA保有だったので、特に痛かった。
丸紅は100万円未満の投資だったので、それほど痛くは無いが、
増配発表もあり、利回りもそこそこあったので、これは、痛かった。
今年のNISA枠は他の商社株で全て使用済み。
課税されるのは痛いが、来週は、丸紅を新たに買い直しだ。
1000株買い(82万円ぐらい)を予定だ。
配当をもらいつつ、資産株として保有していれば、安定して稼いで
くれる企業だ。食料、電力として生活の基盤といえる分野に強みの
ある企業であり、安心して保有していられ、銅などの資源分野でも
コロナ後の需要の大幅増加も期待でき、今年は特に期待したい。
割安、高配当な点も資産株として魅力的だ。 -
477
丸紅の低評価は今に始まったものではない。でも、少しは期待する。
-
476
銅は電気自動車もだけど
風力、太陽光発電でも大量に使う
発電モーターもだが長大な送電ケーブルが必要 -
475
何度も言うが900円は、通過点
寝て待て -
474
銅は電気自動車に使うからねー
-
473
老後の資金にする予定なので、倒産せずに配当を出してくれたらいい。
上げすぎたら、配当で少ししか買い増しできない。
NISAの分は別の口座に乗り換えたいが、株価1500までは望んでない。
目標1000円で十分。 -
472
丸紅、特徴は、資源事業の依存度縮小、非資源事業拡大。農業・食料品事業や、海外IPP(電力)・水道・ガスなどのインフラ事業により不況下でも安定的な利益確保。プラス銅鉱山。
-
471
的中率100% 様子見 3月6日 16:04
売残も増えてるけど、空売ってる人はナンピン空売り地獄に囚われてしまってるのかな⁉️
これからの加速的な上昇にいつまで耐えれるか市況情報見るのも楽しみです🎵 -
470
ほかの商社との違いは信用力と財務内容が見劣りする、財務改善後は1500円以上行くでしょう👏👏✨
-
469
中期的には1000円はいくだろうな…
売り方はガクブルの土日かもな。
空売りした人は、今更どうしようもないが… -
468
丸紅株 ADRで836円に上昇🥳🤩
-
467
>伊藤忠、伊藤忠と言われているが商社で一番上がっていいのは丸紅だと思うが?
総合商社5社中、丸紅の時価総額が一番小さい事で、ダメ評価する者がいるが、投資対象として一番魅力的と感じないのか。今期の予想利益は三菱商事とさほど変わらないのに三菱商事の時価総額は丸紅の何倍なんだ。 -
466
1000円までは行くよ(^ω^)
-
465
ADRは836
年初来高値越え -
464
7時間前のアメリカ非農業分野の雇用者数が、予想を大幅に超えましたね😄来週頭から日本株買いが入りますね😆丸紅もその流れに乗れたら良いなぁ😁
読み込みエラーが発生しました
再読み込み