ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本BS放送(株)【9414】の掲示板 2015/04/16〜2017/08/29

>>123

>おそらく5-10年のスパンで考えたときに魅力的なんですよね?(きっと)
仰る通りです。
5~10年スパンで考えた時に魅力的です。
この業界は認可制で新規参入の障壁が異常に高いですからね。
小売り業界のように過当競争が起き辛い点はポイントが高いです。


>中立になった要因としては、「視聴率競争(4月から機械式に移行)の始まり」です。
この点は全く逆の見方です。
と言うのも、これまではラジオの聴取率調査と同じようなやり方の視聴率調査しか行われてこなかったから、地上波のような広告料が取れず、売上も小さいままでした。
機械式で具体的な視聴率が分かるようになれば、スポンサーもつきやすくなります。

GMOペパボ(ポではないです)のミンネは認知度やDL数を増やす為に今現在TVCMなどの広告費をガンガン使っています。
ミンネはその存在自体やそのアプリとマーケットを知られないことには始まらないですが、BS11は既にBSが視聴出来る家ではチャンネルを合わせれば見られますし、新聞のラテ欄やテレビ情報誌には必ず掲載されています。
それを利用して広告を打つのは、全国区の地上波スポットCMを流しまくるのと比較して広告費はかなり抑えられます。

利益率はともかく、成長率は規模が大きくなるほど鈍化するのは仕方ないので、増収額と増益額を注視しています。


イベント投資の方が取れる時は長期投資と同じくらいの利益を短期間に得られることが出来たりするので、上手くやれる方なら長期投資よりも効率の良い投資だと思います。
私はまだ手数料が自由化される前の対面口座の時にやり始めた影響で、投資スタイルを大幅に変えるのは難しいから長期投資主体は変えられないですけど。
長期投資だとこういった長期上昇相場の時は大きく儲けられますが、暴落するのも必ず直撃しますからね。
だから増えた減ったよりもポートフォリオが各種指標と比較してアウトパフォームしているかどうかと、配当利回りを市場平均を大幅に上回り、特定のセクターに偏らないように銘柄を組み入れるよう心掛けています。

  • >>134

    5-10年スパンでの成長は間違いないでしょうね。知名度も徐々に上昇して広告単価も上昇、視聴率も取れれば、成長にブーストがかかると思います。長期で考えてやや気になる点は、NetflixやHuluなどの新しい競争相手です。米国では、提供できるコンテンツの違いから、月100ドルのCATVと月9ドルのNetflixが共存できているので、そこまで心配する必要もないかな?とも思いますが。

    >機械式で具体的な視聴率が分かるようになれば、スポンサーもつきやすくなります。
    長期的には良い方向であることは同意です。しかし、↑にも書きましたが、直近では元々のスポンサーから期待と視聴率の差が生じているように思います。Q2で収益の大きな部分を占めるタイム広告が計画に到達できなかった点が気にかかりますし、4月上旬の視聴率対策も気持ち悪かったです。番組制作コストも上がって利益率が落ちていますので、とりあえずQ3決算発表までは様子見姿勢です。(あいまいな表現ですが、株価に期待が大きく含まれているように感じられて)

    確かに過当競争にはなりづらいのでしょうけど、うーん、視聴習慣を変えるのはなかなか難しいようにも思います。(お年寄りが好きな、時代劇、旅番組などはほかの局でもやっているわけで。。)広告費は抑えられても、知名度の向上は徐々にだと思うんですけどね。

    長期投資の姿勢は見習いたいです。が、なかなか我慢ができません(笑)
    仕手株とかに手を出すつもりもなく、一部指定イベントとかでちまちま稼いてます。
    BS11は知名度向上を強く訴えていましたから、1部指定イベントがジャスト1年で来る可能性が高かったので、そういう意味ではやりやすかったですね。