ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

カバー(株)【5253】の掲示板 2024/04/27〜2024/04/30

>>1150

本当にそこなんですよねぇ苦笑

僕なんかの素人目にはカバーのビジネスモデルの格は「演者(ライバー)ありき」にうつってしまうのでUUUMやエニーカラーにも言えることなのですが「なぜ上場したのだろう?」と思ってしまいます。

例えば業界最大手の吉本興業や旧ジャニーズが上場していないわけで、そのビジネスモデルで上場するメリットがあればリーディングカンパニーが上場しないわけないと。

となるとカバーであれば「ホロアース」のようなビッグプロジェクトが目につくのですが、上場しているメリットで考えると「資金調達」がチラつくんですよね。

となると「開発が遅れている→技術者不足→当初の予定以上の開発費が必要→増資」という流れで市場から資金調達ではないかと。

で、それを嫌った利鞘狙いの短期組が利確撤退してただただ純粋に「ホロライブ」を箱推し応援しているエンジェル個人投資家だけが今残っているという状況なのではと。