ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)デジタルハーツホールディングス【3676】の掲示板 2019/02/14〜2020/05/26

決算資料をもう少し精査してみますと、追加投資の内訳は主として販管費でありつまり営業部隊の量的増強ということになります。売り上げの伸びと並行してこの負担は伸び続けるものと思われますが、少なくとも採用教育費は一過性のものであり、次期は新規採用の無い限り発生しないコストです。玉ちゃんの腕の見せ所は営業部隊の増強と売り上げの伸長を上手くバランスさせて最短手数で損益分岐点にもっていくことだと思います。玉ちゃんは抜きんでた才能は無い人だと思っていますが、こういう机上の計算や営業部隊のモチベーターやヘッドハンターには向いてそうな気がします。少なくとも宮沢会長より上手いと思う。宮沢さんはその辺の仕事が自信が無いから玉ちゃんを呼んだんじゃないかな。