ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)Kaizen Platform【4170】の掲示板 2022/11/16〜2022/12/27

改めて決算書を見ていますが、悪い決算ではないと思います。
動画の売上が落ち込んでいるのは既に織り込み済みで、今回3Qで反転の兆しが見えてきています。

四半期毎の売上のグラフは見栄えが悪くなりましたが、注釈の説明にあるように季節性の一部変化が原因であって、UX/DXは成長しています。ディーゼロ社の繁忙期(3月)の売上が今期1Qに計上されていたら、8億近くの売り上げになっていたかもしれません。

通期売上予想を26億(4Q予想5.6億円)に下方修正したことについては、リカーリング売上と単発売上の割合が概ね8対2ですので、単発売上の20%を考慮しなかったからという可能性もあるかと思います。例えば4Qを当初7億の予想だったとして80%で計算すると5.6億になります。

各段階の利益については相場が変わり、PSRやEBITDAが重視されるようになったと考えられ、赤字であること自体はフォーカスされなくなっていると思います。

(株)Kaizen Platform【4170】 改めて決算書を見ていますが、悪い決算ではないと思います。 動画の売上が落ち込んでいるのは既に織り込み済みで、今回3Qで反転の兆しが見えてきています。  四半期毎の売上のグラフは見栄えが悪くなりましたが、注釈の説明にあるように季節性の一部変化が原因であって、UX/DXは成長しています。ディーゼロ社の繁忙期(3月)の売上が今期1Qに計上されていたら、8億近くの売り上げになっていたかもしれません。  通期売上予想を26億(4Q予想5.6億円)に下方修正したことについては、リカーリング売上と単発売上の割合が概ね8対2ですので、単発売上の20%を考慮しなかったからという可能性もあるかと思います。例えば4Qを当初7億の予想だったとして80%で計算すると5.6億になります。  各段階の利益については相場が変わり、PSRやEBITDAが重視されるようになったと考えられ、赤字であること自体はフォーカスされなくなっていると思います。