ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)CRI・ミドルウェア【3698】の掲示板 2016/07/08〜2016/07/28

アメリカ、オーストラリアなどで先行販売されたゲームソフト『Pokémon GO』が大ヒット、現地では『社会現象』とまで言われている。このゲームソフトは任天堂(7974)の子会社が作ったもの。AR/VR技術、および位置情報システムが駆使されている。いわゆる、拡張現実・仮想現実の世界である。

 株式市場では、位置情報ゲームのモバイルファクトリー(3912)、任天堂と協業のディー・エヌ・エー(2432)、任天堂の株主の京都銀行(8369)、任天堂が第7位の株主のシライ電子工業(6658)、ポケモン関連のタカラトミー(7867)、東宝(9602)、イマジカ・ロボット(6879)、サノヤスHD(7022)も買われている。
 しかし、実際には『Pokémon GO』とは何の関係もない。むしろ、任天堂と取引のあるディジタルメディアプロフェッショナル(3652)、AR/VR関連のシリコンスタジオ(3907)、CRI・ミドルウェア(3698)、イマジカ・ロボットなどを攻める作戦が有効ではないか。
引用

これで波及してくれたらありがたいですね。
PSVRに向けて盛り上がるまでの繋ぎになってくれれば

(株)CRI・ミドルウェア【3698】 アメリカ、オーストラリアなどで先行販売されたゲームソフト『Pokémon GO』が大ヒット、現地では『社会現象』とまで言われている。このゲームソフトは任天堂(7974)の子会社が作ったもの。AR/VR技術、および位置情報システムが駆使されている。いわゆる、拡張現実・仮想現実の世界である。   株式市場では、位置情報ゲームのモバイルファクトリー(3912)、任天堂と協業のディー・エヌ・エー(2432)、任天堂の株主の京都銀行(8369)、任天堂が第7位の株主のシライ電子工業(6658)、ポケモン関連のタカラトミー(7867)、東宝(9602)、イマジカ・ロボット(6879)、サノヤスHD(7022)も買われている。  しかし、実際には『Pokémon GO』とは何の関係もない。むしろ、任天堂と取引のあるディジタルメディアプロフェッショナル(3652)、AR/VR関連のシリコンスタジオ(3907)、CRI・ミドルウェア(3698)、イマジカ・ロボットなどを攻める作戦が有効ではないか。 引用  これで波及してくれたらありがたいですね。 PSVRに向けて盛り上がるまでの繋ぎになってくれれば