ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ビープラッツ(株)【4381】の掲示板 2023/02/10〜2023/05/18

5月の本決で、売上目標がC&Sと組む前に打ち立てた11億5千万円より落ちなければ問題ない。

2Q既出の大口解約については当時から年間46百万円の売上喪失がわかっていた。
んで、そのようなスポット利益率はあまり変動しないと仮定すると、全体で+4%見込みの利益成長率だから差し引き1%の機会損失に過ぎん。

解約後から比較すると結局売上は少し挽回して着地見込みなわけだから、仮に今期に一件もスポットが取れなくとも既に約束された新たなストック年間売上を加味すればこの計算はもっと小さくなる。
だから、大口解約はい破滅のような不毛なコンサバ計算に意味はないんだよ。

ここの商売はスポットが生み出すストック売上の影響度や確度が高いので、もうちょっと冷静に先の計算するべきだと思うね。
最低でも過去3年分の決算報告を並べて。

これまでの経緯、情報開示のタイミングをよく考えもせず上がる雰囲気で最近買って、すぐに出た直近の通期見込みだけの字面を追って、売上目標が落ちてるからもう落ち目とネガティブ判断を下すのはあまりに早計。
ここの商売が全然わかってない。

前期から今期が全く占えない、流行や資源価格頼みの小売業じゃないんだから。