ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シェアリングテクノロジー(株)【3989】の掲示板 2022/11/15〜2023/02/15

>>628

まとも受け止めない方が良いですよ。
株の掲示板なんて、正解を言っている人って、私の良く知っている業種で1割くらいです。
建築系工事の施工管理でも30-40%なのに、何にもしないシェアテクがそんなに取れる訳がないですよね。70%-80%が本当なら、最初はシェアテクにお客さんを紹介してもらって、ある程度お客さんが付いたらシェアテクから抜けて、鍵修理の工賃を半額にして完全に個人でやりますよ。お客さんも喜ぶし、自身の実入りも倍ほどになりますしね。

  • >>631

    私は実体験なので細かく説明できますけど出張鍵業務の売上メインって基本的に修理や交換ではなく車や家の開錠なんですよ
    個人でお客さんなんて付けても交換や修理の依頼なんてマンション管理の契約内容を何件も取らない限り個人のお客さんなんて年一回もないですよ
    開錠は急なトラブルなので単価が高いんです
    その個人で取れない単価の高い開錠業務をシェアテクが1日4〜5件振ってくれるから売上400万もいくんです
    私はシェアテクと同じような委託先に案件振ってもらい売上の20%が報酬で残りは委託先の取り分 
    それでも報酬の80万から経費20万くらいで純利益が毎月60万程ありました
    案件とれればボロい商売なんです