ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

CYBERDYNE(株)【7779】の掲示板 2020/05/23〜2020/06/01

>>122

『改正後国際会計基準(IFRS)第9号によれば、金融商品は、「償却原価で測定される場合又はその他の包括利益を通じて公正価値で測定される場合を除いて、純損益を通じて測定しなければならない」(IFRS第9号A4.1.4)とされている。すなわち、国際会計基準採用企業は、2018年1月1日開始事業年度より、売買目的で保有する非上場株式について、たとえその非上場株式に信頼できる市場価格がないとしても、これを公正価値により評価して、その評価差額を純損益に計上しなければならない。』

らしいがw

>売買目的で保有する非上場株式について、たとえその非上場株式に信頼できる市場価格がないとしても、これを公正価値により評価して、その評価差額を純損益に計上しなければならない

この時点で理解に苦しむわw

評価益なのになんでP/Ⅼ上の純損益なんやと思うとったらこんなんことってあるんやな???

そもそもが

国際会計基準の「包括利益」ってのは胡散臭いわw

『日本基準で重視してきた「当期純利益」は、一定の期間内で、事業活動から獲得された価値の増加分を指す。これに対して、「包括利益」は、必ずしも事業活動と関連するとは限らず、一定期間における会社の純資産の動態的な増加分であり、「包括利益」を導入することによって、経営上の利益を市場のリスク動向に合った実態として把握できることが長所』

なんて解説があるが

じゃあ

「動態的」に減少することだってあるんやから

所詮一時の(3/31時点での)評価益でしかないわけや

だから

何度も言ってきたことは間違っちゃあらへんわ

あくまでも最重要なんは

営業益や

そのための売上なんやから

いまだに売上18億弱・/営業損失10億以上じゃ

話しにならん!((´∀`*))ヶラヶラ

CYBERDYNE(株)【7779】 『改正後国際会計基準(IFRS)第9号によれば、金融商品は、「償却原価で測定される場合又はその他の包括利益を通じて公正価値で測定される場合を除いて、純損益を通じて測定しなければならない」(IFRS第9号A4.1.4)とされている。すなわち、国際会計基準採用企業は、2018年1月1日開始事業年度より、売買目的で保有する非上場株式について、たとえその非上場株式に信頼できる市場価格がないとしても、これを公正価値により評価して、その評価差額を純損益に計上しなければならない。』  らしいがw  >売買目的で保有する非上場株式について、たとえその非上場株式に信頼できる市場価格がないとしても、これを公正価値により評価して、その評価差額を純損益に計上しなければならない  この時点で理解に苦しむわw  評価益なのになんでP/Ⅼ上の純損益なんやと思うとったらこんなんことってあるんやな???  そもそもが  国際会計基準の「包括利益」ってのは胡散臭いわw  『日本基準で重視してきた「当期純利益」は、一定の期間内で、事業活動から獲得された価値の増加分を指す。これに対して、「包括利益」は、必ずしも事業活動と関連するとは限らず、一定期間における会社の純資産の動態的な増加分であり、「包括利益」を導入することによって、経営上の利益を市場のリスク動向に合った実態として把握できることが長所』  なんて解説があるが  じゃあ  「動態的」に減少することだってあるんやから  所詮一時の(3/31時点での)評価益でしかないわけや  だから  何度も言ってきたことは間違っちゃあらへんわ  あくまでも最重要なんは  営業益や  そのための売上なんやから  いまだに売上18億弱・/営業損失10億以上じゃ  話しにならん!((´∀`*))ヶラヶラ

  • >>123

    何度でも言うたるわね

    ぷ((´∀`*))ヶラヶラ


    > 『改正後国際会計基準(IFRS)第9号によれば、金融商品は、「償却原価で測定される場合又はその他の包括利益を通じて公正価値で測定される場合を除いて、純損益を通じて測定しなければならない」(IFRS第9号A4.1.4)とされている。すなわち、国際会計基準採用企業は、2018年1月1日開始事業年度より、売買目的で保有する非上場株式について、たとえその非上場株式に信頼できる市場価格がないとしても、これを公正価値により評価して、その評価差額を純損益に計上しなければならない。』
    >
    > らしいがw
    >
    > >売買目的で保有する非上場株式について、たとえその非上場株式に信頼できる市場価格がないとしても、これを公正価値により評価して、その評価差額を純損益に計上しなければならない
    >
    > この時点で理解に苦しむわw
    >
    > 評価益なのになんでP/Ⅼ上の純損益なんやと思うとったらこんなんことってあるんやな???
    >
    > そもそもが
    >
    > 国際会計基準の「包括利益」ってのは胡散臭いわw
    >
    > 『日本基準で重視してきた「当期純利益」は、一定の期間内で、事業活動から獲得された価値の増加分を指す。これに対して、「包括利益」は、必ずしも事業活動と関連するとは限らず、一定期間における会社の純資産の動態的な増加分であり、「包括利益」を導入することによって、経営上の利益を市場のリスク動向に合った実態として把握できることが長所』
    >
    > なんて解説があるが
    >
    > じゃあ
    >
    > 「動態的」に減少することだってあるんやから
    >
    > 所詮一時の(3/31時点での)評価益でしかないわけや
    >
    > だから
    >
    > 何度も言ってきたことは間違っちゃあらへんわ
    >
    > あくまでも最重要なんは
    >
    > 営業益や
    >
    > そのための売上なんやから
    >
    > いまだに売上18億弱・/営業損失10億以上じゃ
    >
    > 話しにならん!((´∀`*))ヶラヶラ

    CYBERDYNE(株)【7779】 何度でも言うたるわね  ぷ((´∀`*))ヶラヶラ   > 『改正後国際会計基準(IFRS)第9号によれば、金融商品は、「償却原価で測定される場合又はその他の包括利益を通じて公正価値で測定される場合を除いて、純損益を通じて測定しなければならない」(IFRS第9号A4.1.4)とされている。すなわち、国際会計基準採用企業は、2018年1月1日開始事業年度より、売買目的で保有する非上場株式について、たとえその非上場株式に信頼できる市場価格がないとしても、これを公正価値により評価して、その評価差額を純損益に計上しなければならない。』 >  > らしいがw >  > >売買目的で保有する非上場株式について、たとえその非上場株式に信頼できる市場価格がないとしても、これを公正価値により評価して、その評価差額を純損益に計上しなければならない >  > この時点で理解に苦しむわw >  > 評価益なのになんでP/Ⅼ上の純損益なんやと思うとったらこんなんことってあるんやな??? >  > そもそもが >  > 国際会計基準の「包括利益」ってのは胡散臭いわw >  > 『日本基準で重視してきた「当期純利益」は、一定の期間内で、事業活動から獲得された価値の増加分を指す。これに対して、「包括利益」は、必ずしも事業活動と関連するとは限らず、一定期間における会社の純資産の動態的な増加分であり、「包括利益」を導入することによって、経営上の利益を市場のリスク動向に合った実態として把握できることが長所』 >  > なんて解説があるが >  > じゃあ >  > 「動態的」に減少することだってあるんやから >  > 所詮一時の(3/31時点での)評価益でしかないわけや >  > だから >  > 何度も言ってきたことは間違っちゃあらへんわ >  > あくまでも最重要なんは >  > 営業益や >  > そのための売上なんやから >  > いまだに売上18億弱・/営業損失10億以上じゃ >  > 話しにならん!((´∀`*))ヶラヶラ