掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
316(最新)
残念ですが、そうは増えません。
在宅医療は良いのですが,腹膜透析は医療としてダメです。
画期的な発明でもあれば別ですが、生体を利用するという
原始的な治療法ですから望めません。
経済的に血液透析が出来ない後進国、移植が行えるような国
でない限り普及しません。 -
315
シンガポールでさえ売上が12%伸びています。利益となると原材料費や運送費の高騰、為替不利と一変するが
円安、原油高、原材料高は何年も続いており、多くの先行投資を優先して構造改革、価格転嫁等の対応が遅れてきた証拠。シンガポールとフィリピン、中国の回復が伴えば資本効率も大きく変わると思います。 -
313
確か、腹膜透析って自宅でできるんですよね。夜、透析しながら昼間は仕事できるといった画期的な医療機器です。ただ、今の日本では透析患者はほとんどの人が働いていておず、週2〜3回通院しているようです。普及が進んで、透析患者さんも無理のない程度で働けたら医療費逼迫の抑制になりませんか?
-
312
腹膜透析って、糖尿病患者さんの人口を考えたらもっと期待出来そうだけどね。
-
311
やっとパラボリック陽転
そしてもうあと1mmくらいでMACDがゴールデンクロス
500円突破も時間の問題だろう
ウイルス関連で化けるか戦争終結で化けるかダブルバガーくらいは期待したいところ -
310
どうにかしてくださいませ
-
309
去年
2024年5月20日
帝人ファーマとジェイ・エム・エス 腹膜透析を主とする合弁会社設立の契約を締結 -
308
4桁になるよ
-
307
なんかカイザン多くない?下げるやろ
-
306
ウイルス確認から6か月で感染拡大の法則からすると夏になコロナ大流行するから仕込んでおきなよ
アゼアスとかもね -
303
人気ないなー
-
302
さがらん
-
300
増収増益
増収はともかく着実に利益を出せる体質にして地道に結果を出し続けてほしいです。 -
298
前立石を前高石医療機器有限公司に訂正します。
-
297
シンガポールは結果的に増資して、非上場の旭化成メディカルから張家港、前立石有限公司を譲り受け、連結ではその他の区分に計上
在庫廃棄損や為替差損等もありシンガポール、その他で足を引っ張っている。国際協力銀行等の融資を受けたフィリピン、大連も成長が前提の投資で同じ事が言える。
主に日本が遅れていた販売価格の見直し、価格転嫁や原価低減、薬価改定、診療報酬等の地道な効果が9.6%増の売上に対し売上原価、販管費に僅かに出たに過ぎない。寧ろこれから -
296
中東とウクライナがケリついたら怪我人やら病人やら多すぎて使い捨て医療器具売れまくる
内緒だよ -
295
500円以下は買い一択やろ おっさん
-
293
d35***** 強く買いたい 2月10日 11:10
try 1129
-
291
> 好決算期待大
第3四半期の大幅収益改善に加えて一株純資産が@1650円から@1684円と株式価値が、大幅増加しているね。 -
290
597***** 強く買いたい 2月10日 10:25
好決算期待大
読み込みエラーが発生しました
再読み込み