ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパンディスプレイ【6740】の掲示板 2016/01/16〜2016/02/01

他で大損して安定志向で銀行株に乗り換えたoomさんは、
今度はマイナス金利で銀行株が暴落して、泣きっ面にハチでしょうか?
大丈夫ですか?
他人のことですが少しは心配してあげますよ。

  • >>864

    心配痛み入ります。銀行ではしゃどうさんとも板で話しましたが、向こうの損失はゼロです。
    つか
    昨日は一時結構な損失実現しましたがね、その後冷静に対処してグロスではプラスに相成りました。またそれ以前はも儲けも損も無い状態でしたからね。
    まとめると、現在は銀行株に関してはトントン状態、勿論含み損もありません。
    ただ
    月曜以降は買い進めるつもりです。
    何故なら
    日銀当座預金の一部がマイナス金利で預け入れ減少でも、それが民間に融資されるなら、それが金融業の本当の姿ですし
    結局、銀行にとっても以前の0.1%以上の鞘もとれるわけですからね。
    地方銀行の一部には融資先がなく大変なようですがね。

  • >>864

    ・・・それではいつものjdにうつります。現在、革新が

    3000億円でシャープ過半買収、銀行は3500億円債権放棄で 革新とシャープの二社は合意している模様ですね(日経)

    ただし、銀行が 普通株の減資も不明なまま 普通株より優先される優先株を革新に無償譲渡しろ・・などと
    まるで共産主義国家のような案に難色をしめして、まだ銀行は承諾しておりません

    しかし、銀行とて 最終的には 株主の個人の財産です。憲法上、財産権は保障されております。

    しかし、国(革新)は このようにシャープ(究極は個人財産)を救済のために 銀行(究極は個人財産)に

    債権放棄(債権放棄と優先株の無償譲渡)を迫っても許されるのでしょうか?

    国(革新は)は、税金回収のためなら、需給を無視したjd公募価格900円は許されるのでしょうか?

    国はなんでも許されるのでしょうか?