ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ズーム【6694】の掲示板 2017/12/02〜2018/08/10

今後のズームはどんなパターンが考えられるのでしょうか。

第二次中期経営計画を読んで聞いて「良い会社」だと感じ長期投資を決めた会社ですが。思っていたような「良い会社」じゃないのであれば考え直さなければならない…。

下記個人的に妄想していることです。
①何事もなくただただ普通に業績を見ながら株価が推移する。
②マネジメントが改めてマーケットに対する正しいアクション、すなわち、分割、売出、立合外分売等を通じ、適切な流動性を確保する。
③低すぎるネットキャッシュ倍率(時価総額/現預金+有価証券)ファンド等からつつかれる。実際に行うかどうかは別として、自社株買い、増配、事業投資を促される
④低すぎるネットキャッシュ倍率から事業会社かファンドから買収対象として狙われ、買収されてしまう。
⑤(個人的に期待している)過去Googleに技術提供していることから、Googleと事業提携を行う。

もし他にも思い付く可能性ありましたら、是非教えて頂きたいです。私のはポジティブネタばっかだったので、どっちかというとダウンサイドリスクが気になります…。