掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
92(最新)
防衛か低PBRか知らんが、この会社の1,000円乗せで強気になってはいけない。これまでの経験則だ。
-
>2024/11/26 22:47
>OKI【6703】 943
>(株)キャンバス【4575】903
>4月7日 06:41
>OKI【6703】 869
>(株)キャンバス【4575】 893
OKI【6703】 862
(株)キャンバス【4575】905
駄目じゃん -
中国が予定通り牽制してきました
-
【右肩上がり】
今日のチャートは綺麗な右肩上がり、がんばったロープ! -
90日? 90日は確かだろうが、そのかなり前に、その後の方針を出すだろう。また乱高下するだろうが、早くに覚悟しておきましょう。
-
83
明日は又、770円代か‼️
-
【翻弄されて】
トランプさん様様ですね。 OKIも現在8.8%高で反発中。 -
81
防衛はお任せで、自動車を売って稼いでいる日本はズルい奴、トランプの言い分もわかる。やはり日本の防衛力の増強は喫緊の課題、ココは長期的にも有望株。
-
80
ここ下でナンピンすれば良かったなー😭
こんな上がってんのにまだマイナスや -
分かり易い材料だったのでいいところまで一気に来た感じです
窓を固める動きになるかも知れない
一気に戻るような環境ではないので我慢しかないので辛い -
昨日のままだと世界恐慌しかならない状況でした
説明しても9割の人は分からないと思う事なので無視していただいて結構です
当局に何度も最悪シナリオや相互関税の経済及ぼす影響をお金の仕組みから
俯瞰的に説明したり史実からいかに危険な行為を行っているかなど
様々な事例を上げて説明した
対抗策として米国を切り離して強い経済圏を作るか
米国が孤立を避ける為に強硬策を引き下げさせる
意外しか残っていなかった
全て失敗したら世界恐慌
取り敢えず時限的な引き下げには成功した形です
まだ気を抜ける状態ではないので慎重にしてください
底抜け回避できてほっとした状態です
今日は当然強くなるが何処まで続くだろうか
今年は選挙もあるし、グレートリセットという噂まで
他にも色々と不気味な話があるので乱高下しやすいかも?
これまで得以上にリスク管理の重要性を感じることに -
77
C-mm 強く買いたい 4月10日 03:39
昨日買った方やナンピンした人はおめでとう!さすがです。
昨日は最後の振い落としだったのね
やっぱ恐怖の時は買い時
とりあえず大台に向かって頑張って欲しい
来期の増配と増益、テーマ性にも大きく可能性潜んでる
買いは遅くない! -
76
7d4***** 強く買いたい 4月9日 20:46
ここに、700円台買いは本日を以って終了とする事を約束して置く。
-
75
7d4***** 強く買いたい 4月9日 20:18
次は最悪700円割れを想定して資金を残して置く、普通に
-
74
7d4***** 強く買いたい 4月9日 17:45
難平買い増したぞッ!!!
789円指値買い約定 -
73
stkre_239 強く買いたい 4月9日 11:43
米国は利下げ局面ですから、
他国の株価を下げて
米国がインし易くするための
半ばヤラセのような経済恐慌でしょう。
OKIは印度との宇宙技術協同開発のニュースが
大体的に報道されれば沸くと思いますよ。 -
誤解を招かないように説明します
不安定な状況が続くと予想される時に勢いで買うと危険
一人の発言で相場が急変することがよくある
S高で買ったと思ったら翌日はS安で値が付かず
昔はよくありました
流動性が高いからそれが無いだけでリスクは変りない
高値で買った人が投げ売って資産を無くし退場する
仕手筋は計画的にやっているからカモにされているだけ
買い支えていた人が消えたらどうなるか?
大人しくして損を拡大しない事の方が後の反発の時に重要になる -
PER的には優良すぎるくらい下がったね
-
腕に自信があるお金に余裕のある人がデイトレする
完全な仕手相場
何時からでも復帰できる
資産を失わないように管理 -
お金の仕組みから今起こっていることを考えたら
慎重に行動すべき
昨日言った事は俯瞰して考えれば普遍の事実が浮かび上がる
それを見て発言しているメディアなどゼロです
読み込みエラーが発生しました
再読み込み