ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ヤマシンフィルタ(株)【6240】の掲示板 2018/05/16〜2018/08/06

外資系証券が、特定顧客に対して開示する不公平な情報提供が問題視されて、
そのために、証券会社のアナリストが決算発表前の企業に対し、事前取材する「プレビュー取材」が
2年前から取りやめになりました。
このプレビュー取材に基づいたアナリストの業績予想は信頼度が高く、「コンセンサス」として、
信ぴょう性が高く評価されて、それなりに株価に影響していましたが、
今、発表されている「コンセンサス」なるものは、単に、過去の決算書類、株価、需給状態などを
各社が「なんらかの方法」で計算して出た数字に過ぎない。
なので、信ぴょう性も高いわけではないのに、それが「コンセンサス」という名のもとに公表されると、
あたかも、その銘柄の公の評価値のように思われ、「コンセンサス」vs「会社実績」の図式で株価が
引き摺られてしまう。
会社業績の内容は忘れ去られて、結果の数字とコンセンサスの数字だけで判断されてしまう。
こんな「コンセンサス」は公表しない方がいいと思う。

【決算】ヤマシン―F、4-6月期(1Q)経常は7%増益で着地
ヤマシンフィルタ <6240> が8月6日大引け後(15:00)に決算を発表。19年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比6.9%増の5.2億円に伸びたが、通期計画の23.4億円に対する進捗率は22.4%にとどまり、4年平均の27.6%も下回った。