ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジェイテックコーポレーション【3446】の掲示板 2022/12/22〜2022/12/28

>>945

権利落ち日の影響はおっしゃる通りありそうですね。逆に来年のNISA枠の買いもちょびっと期待しています。
もう来年の有望銘柄を手元に残して、頻繁な取引はなくなる年末。こういう時に土台となる知識を蓄えて来年の取引に活かしたいですね(⌒∇⌒)

ジェイテックの理解を深めるのにおすすめの入門本はありますか?私は文学部卒の完全なる文系ですが、堅い本は読み慣れているし、かみ砕きすぎている絵柄や脱線の多い本よりある程度勉強された方向けの素っ気ない簡潔な言い回しの解説書の方が理解しやすかったりします。

  • >>950

    リリーさん

     ご返信ありがとうございます。

     入門書ですか!うーん。
     
     ここは、小さい会社なのに、扱う技術の範囲が広いし、一つ一つのシーズの応用範囲も広いので、ご提示するのが難しい……社員のかなりが博士号、って日本では珍しい会社ですからね……。

     ガチ理系な私も、電気電子情報工学系なので、iPS細胞など、バイオ系がイマイチ理解できないところもあり、苦戦してます。

     私の場合は、なので、参考ぐらいに聞かれたら、と思いますが、まだ11月ぐらいにホルダーになりたてなので、次の株主通信ぐらいで、大体の話を読み込み、必要な知識を、私も(笑)、バイオは、特に、入門書で知識補充したいと思います。

     ただ、長期の個人の株主さんが続々と入ってくれたら、この掲示板を良い雰囲気にしておけば、色々書いてくれると思うので、そういった情報からも。

     答えにならず申し訳ないです……。