ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ブライトパス・バイオ(株)【4594】の掲示板 2016/08/18〜2016/08/20

個人的には、ITKの膠芽腫成功、適用追加と前立腺がん申請は同時に来ると思います。いくら久留米大の治験であっても、同じ薬を使っている以上富士Fをおろそかにするわけがなく、また両方成功した場合は契約の見直し可能性もあり得ると思います。ITKのマイルストーンやロイヤリティ自体より、国内バイオベンチャーで初めてガンペプチドワクチンで効果のある薬を作ったという事実がポイントになります。
それが、GRPライセンスアウト時の交渉時に、提携先と契約金額交渉時に有利になる重要な条件となります。
欧米での治験なので、世界のメガファーマが巨額の契約金とともに出てくれば、バイオ相場の発火点かつ中核銘柄になる可能性があると思ってます。また、富士Fが和光純薬買収でips細胞の一気通貫体制を完備し、後発故に弱かった国内営業網を整備したことと、AITの研究成果とのリンクも、今年後半に向けて楽しみです。
年内にこれらの材料が一気に重なれば、年末にはそーせいに続く地位と財務を固めていると思います。
お花畑♪お花畑♪お花畑♪お花畑♪お花畑♪お花畑♪お花畑♪お花畑♪お花畑♪お花畑♪お花畑♪お花畑♪