ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソレイジア・ファーマ(株)【4597】の掲示板 2024/05/20〜2024/06/13

宮下様へ

以下引用
株主利益の最大化が目的

株主や投資家の立場では「会社は株主のもの」という見方が当然視されている。そのポイントを見ておこう。

経済学的には、会社の存在理由は利潤の最大化である。そして、その利潤は最終的には株主に帰属する。つまり、会社の存在目的は株主の利益を最大化することなのだ。いいかえれば、会社は株主にもの、ということになる。

もちろん、社員が「やりがい」を持って働くことや、顧客が会社から高い満足を得ることは重要だ。しかし、社員や顧客が重要なのは、彼らが会社に利益をもたらし、最終的に株主の利益を最大化してくれるからだ。

逆に言えば、株主の利益を損なってまで、会社が社員に気を使ったり、顧客に利益を与えたりすることは許されない。そうした行為は、会社の存在目的に反している。

また、何が株主の利益になるかは株主自身が一番よく知っている。だから、会社の事業内容の再編、経営陣や社員のリストラなどは、当然、株主の「考え」にしたがって行われるべきだ。