ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ニッソウ【1444】の掲示板 〜2022/12/14

あれだけいい決算の後にここまで戻るって事はさすがに自分の評価の何が間違ってたから反省しないといけないかもなぁ。

EPS150円で一株あたりの金融資産が700円ある会社の評価とはどうしても思えないけど、考えられるのは、1.グロースの場合金融資産の額よりROEを重視する投資家が多い、2.トップライン伸び鈍化と減益予想を成長が止まったと評価した投資家が多い、3.短期筋が修正後に大量に入ってきてた、あたりでしょうか? 他ありますかね?

まぁでもどう考えても、1.はさすがに割安すぎるから見直し入りそう、2.は来期予想で完成工事総利益が+9.3%で減益は販管費の伸びだから人材採用の先行投資であることが明らか。という事は短期筋が損切りしてるだけって解釈でいいのかなぁ。それなら修正後の出来高が86000円でその後3日が70000株だからそろそろホルダー入れ替わるけど。

  • >>852

    過去のEPSよりも今期予想EPSを見るべきなのでは?会社予想EPSは113円なので株価1,500円でもPER13.2倍。

    資材価格が上がり続けている状況で利益率改善もむずかしい。じゃあ売上高は伸びるのか?というとわずか+6.6%の増加予想。この成長スピードでPER13倍というのは本当に割安なんですかね?

    これまでのアナウンスは「コロナ明けのペントアップ需要を取るための先行投資で費用先行します!ごめんなさい!(意訳)」というものだったので利益の伸びの悪さには目を瞑っていたところ、出てきた予想の売上高を見て力が抜けました。

    数年の短いタームで見るべきものじゃないのかもしれませんが、2年半近くこの銘柄を見続けてきた者としては今のところ失望しかないです。


    余談ですが、ここの売上高の約2割はリプライスに対するもの(リノベ)なのに「1社依存度が低い」と言い続けてるのが気になってます。これまでは取引先別の売上比率を挙げていたのに最新の資料では工事件数比率になってましたし(笑)

    リプライスに対する売上が業績に大きな影響を与えているので下振れが怖いです。もちろん上振れを祈ってますが。