掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
902(最新)
首都圏の賃貸市場では「過少解約」により、BtoBの原状回復工事が
少ない状況と考えらます。
繁忙期が過ぎても在庫(空室)が少ない状況ですので、入替に伴う工事が
少ない割には、ニッソウの業績は健闘している。私的には当面ホールドです。 -
901
予想通りの展開やな、優待までに3500円まで上がってくれるとありがたい。5000円で株式分割して500円にしたら、700~800円くらいは行くと思う。
ここの難点は浮動株が少なく売る人がいないから出来高が少ないこと。
それと今日朝成買いが1万とかいかないのはまだ知られてなさすぎる。 -
900
そこは危惧してます。加えて若い人が働きたい環境づくりをアピールしていかないと需要に追い付かないかと。
-
899
不健全な経営だな。退場しました。
-
898
優待利回り4%でも無配継続では買わない
-
897
どんだけMAして人材を確保できたとて高騰する人材で利益率でないのでは
。 -
896
今後は人材確保と、M&Aが鍵になるでしょ。だから10年でという現実的な数字をあげてるのでは?
-
895
リフォームメインの会社が今後株価10倍ってのを冷静に考えてみ。
仕事が増えたとて職人が増えることもありえないし。
優待のフィルター外して冷静に考えた方がいいぞ。 -
893
地合いはありますが、あの決算でこのあたりで売る理由はないと思います
押し目が来たら入れていきたいですね -
892
決算説明動画で社長が、既存株主に「株を売るな」と熱弁していましたね。
私自身はこの社長の言葉をもう少し信じて、企業価値向上に期待します。 -
891
長期的には本業で株主に応えるというのは王道だとは思いますが、現在の流動性の無さの解消のためにも、優待で株主を増やすというのはプラスでしょうか。
300株で年36,000ポイント。優待利回りを4%とすると、権利確定日の7月末に向けて株価は行っても3,000円が目処という感じですかね。 -
890
優待で釣る会社ってね。
-
889
株主には、業績で応えましょうね。前田さん。ポンコツかよ
-
885
ストップ高になるとふんでの買いかと
肌感ではストップ高になる為には1~2万株の需要が必要になってくるから多分明日は2800円前後で推移するかと
でもその辺で売る意味は分からないので今のホルダーがどこなら売ってもいいと考えるか -
883
株主優待制度の拡充(改良)は、素直に評価します。
理由は、300株・400株の人にも恩恵が・・・
株主数も増えそうだし。
後は、業績向上お願いします。笑 -
880
決算はまずまずじゃないですかね
優待500株はちょっと酷かったですからね(笑)
優待の拡充で、7月末までに新たな長期株主が増えるといいですね -
879
やっぱやめた。売るならザラ場でいいや。
でストップ高になるならそれ以上上がるからわざわざその値段で売る必要ないしね。 -
878
優待用にストップ高で500株出してあげたよ!
-
877
15時30分
優待拡充
500〜699株のプレミア優待倶楽部のポイント増量 -
優待拡充で、買いたい人がもう少し増えそうですね🤙
読み込みエラーが発生しました
再読み込み