<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ITbookホールディングス(株)【1447】の掲示板 2019/06/21〜2019/09/04

  • >>813

    恩田が、去った後、ワタミの上層部でもITBOOK 引き受けて、経営してもらい再度システム会社、マイナンバー関連として脚光を浴びて欲しい。

    恩田の言う100倍になったことも有った?まず、2倍にしろって感じです。

    証券会社の知人や、部下っていないんでしょうか?通常、カリスマ性があればあの人が経営しているなら、買いたい。ってあるけど10年経ってもこの株価では東大脳味噌の中身で何を考えているのでしょう?


    マイナンバーカードが機能アップ

    2019/6/24 18:00 fisco
     
    6月4日に首相官邸でデジタル・ガバメント閣僚会議が開催され、マイナンバーカードの普及に向けた総合的な対策が決まった。2021年3月から健康保険証として使えるように22年度中に全国ほぼ全ての医療機関が対応できるよう、国がシステム整備を支援する。さらに、21年分の確定申告からはカードを使って簡単に医療費控除の手続きもできるようになる。
    マイナンバーカードの機能アップは医療・納税分野だけでなく、20年度からはカードに電子マネーを貯めて買い物が可能となるほか、国からポイントの還元が受けられる仕組みも導入される。マイナンバーカードの普及に向けて国家・地方公務員は19年度中にカードを取得するよう促す計画も推進するという。
    07年のマイナンバーカード導入では、その前後に株式市場の有力テーマとなった。マイナンバーカードの機能拡充が動き出したことで、マイナンバーカード人気の第2波到来が期待される。

    関連銘柄
    1447 マザーズ ITbookホールディングス
    ラック<3857>とマイナンバーのセキュリティ対策に取り組む
    281
    8/26 15:00
    -7 (-2.43%)
    時価総額 5,561百万円
    ITbookとサムシングホールディングスが経営統合。ICTに関するコンサル業務、地盤調査・改良業務を手掛ける。人材紹介・派遣等も。20.3期1Qはソフトウェア開発の売上が改善。IoT機器分野も堅調。 記:2019/08/19

    時価総額も半分こ