ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵政(株)【6178】の掲示板 2017/09/14〜2017/09/23

売り禁が行われた場合、以後の株価の値動きは上にいくこともあれば、下に行くこともあります。よく、売り禁の売り玉は金の玉、プラチナチケットなどと呼ばれることもありますが、必ずしもそうなるとは限りません。売り禁後に株価が上昇するケースもあります。
売り禁となる銘柄の場合、既に貸借は空売りが大変多い数量になっていることが多いです。つまり、貸借上で言えば、買い方が圧倒的に有利な状況にあることが多いです。(信用売りは最終的には決済時に「買戻し」による返済が必要となるため)
売り禁によってその後の相場が「上」なのか「下」なのかは事前にわかりません。

  • >>980

    > 売り禁が行われた場合、以後の株価の値動きは上にいくこともあれば、下に行くこともあります。よく、売り禁の売り玉は金の玉、プラチナチケットなどと呼ばれることもありますが、必ずしもそうなるとは限りません。売り禁後に株価が上昇するケースもあります。
    > 売り禁となる銘柄の場合、既に貸借は空売りが大変多い数量になっていることが多いです。つまり、貸借上で言えば、買い方が圧倒的に有利な状況にあることが多いです。(信用売りは最終的には決済時に「買戻し」による返済が必要となるため)
    > 売り禁によってその後の相場が「上」なのか「下」なのかは事前にわかりません。


    他の記事を引用する場合は資料出所を明らかにせよ。この文章は
    「Copyright(c)2008-2017 株初心者のための株式投資講座(Het2)」からの完全コピー