ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エナリス【6079】の掲示板 2017/08/11〜2017/08/20

>>319

調べてみましたが、所有権はKDDIではないですね。

ちょっと長いですが貼り付けます。

「メーターは東電や関電といった、地域の電力会社の所有物です。電力自由化が始まって新電力に乗り換えたとしても、あなたのご自宅のメーターは地域電力会社の持ち物です。「新電力」は電気を発電・供給する役割のみを持っている会社で、電気を届ける「送配電」の機能は持っていません。この送配電の部分は引き続き地域電力が担うことになっています。そして、各家庭の「メーター」は送配電機能の一部と見なされています。送配電機能は全ての電力会社が共用するものなので、電力会社を乗り換えてもメーターや電線を変える必要はない、ということになっています。

電力会社を乗り換えなくても日本中のメーターがスマートメーターに切り替わっていくことが決定しています。

例えば、東京電力管内では2020年度までに2700万台全てをスマートメーターに順次切り替えていくことになっています。メーターは耐用年数が決まっているので、古くなったものから順に交換作業が進められていきます。」

だそうです。