ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ストライク【6196】の掲示板 2022/08/17〜2023/04/24

>>995

自社株買いしても消却せずに、将来M&Aで使えば問題ないのでは?
金庫株の間は一時的に社長の持ち株比率は上がるけど時価総額700億の会社なので、例え50億自社株買いしても、持ち株比率はそれほど変わらない。

  • >>1003

    ココアさん、私のその投稿の主旨はソコじゃないんですよね。

    自社株買い後も、プライム市場上場維持に必要な浮動株式比率(流通株式比率)35%以上の状態に対して、ある程度の余裕をもたせることができるかどうか、という真意で投稿しました。
    当然、取得した自己株式は流通株式には該当しなくなるので。

    自己株式の取得単価について保守的に見積もりますが、
    例えば50億円で125万株の流通株式を取得すると、大株主上位10人だけでその比率は約38%になってしまいます。
    上場維持基準まで、残り3%。
    上記以外を含めると、流通株式比率はどこまで低下するのか。

    そういう状態は、プライム上場企業として居心地の良い状態ではないですよね。
    そういうことを言っています。