<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

リニューアブル・ジャパン(株)【9522】の掲示板 2023/10/25〜2023/10/31

なぜ上がっているか?
テーマ株「脱炭素」

30万円コース
P市場 レノバ 65株(29.44%)
G市場 RJ  59株(19.54%)
P市場 イーレックス 34株(10.09%)
G市場 エネチェンジ 27株(8.94%)
P市場 日揮HD 11株(8.22%)

10/27の出来高と騰落率
レノバ 75万1700株±↑ +3.92%
RJ  56万1000株↓ ー0.70%
イーレックス 37万8900株↓ +1.40% 
エネチェンジ 65万500株↑ +4.65%   
日揮HD 100万200株±↓ +2.17%

10/30の出来高と騰落率
レノバ 67万1800株↓ ー1.10% 
RJ  61万5500株±↑ +1.88%
イーレックス 48万1700株↑ ー3.09%  
エネチェンジ 66万9200株±↑ +4.11%  
日揮HD 111万7800株↑ ー2.15%

4位エネチェンジまで、ほぼテーマ株「脱炭素」の構成割合がベースで買われている。
特にレノバは、低PER銘柄順位でも買われて底打ち反転期待が高い。
本日の下げも日足転換線までで踏みとどまった。
また、本日はP市場(ー1.03%)と比較してG市場(ー0.03%)は堅調で、主力のカバーは+1.46%で出来高を減らして底打ち反転、売りが枯れている。

エネチェンジはIR開示姿勢が好材料で先週末から続伸
エネチェンジ---大幅に続伸、下半期の黒字化見込む、工事スケジュール確定次第、業績修正も
個別株 配信元:フィスコ投稿:2023/10/30 10:02
*10:02JST <4169> エネチェンジ 925 +25 大幅に続伸。投資家からのよくある質問とそれに対する回答を開示している。事業進捗状況に関する質問に対し、「当社事業は順調に進捗しており、下半期の黒字化を見込んでいる」と答えたことが買い手掛かりとなっている。また、EV充電事業の補助金申請について「すべての申請案件の結果が完全に出ている状況ではない」とした上で、工事スケジュール等が確定次第、必要であれば業績予想の修正を開示する方針という。

24テーマの中でも最もパフォーマンスの悪いテーマ株「脱炭素」が底値感
売り枯れて、個別材料が株価上昇を牽引。

リニューアブル・ジャパン(株)【9522】 なぜ上がっているか? テーマ株「脱炭素」  30万円コース P市場 レノバ 65株(29.44%) G市場 RJ  59株(19.54%) P市場 イーレックス 34株(10.09%) G市場 エネチェンジ 27株(8.94%) P市場 日揮HD 11株(8.22%)  10/27の出来高と騰落率 レノバ 75万1700株±↑ +3.92% RJ  56万1000株↓ ー0.70% イーレックス 37万8900株↓ +1.40%  エネチェンジ 65万500株↑ +4.65%    日揮HD 100万200株±↓ +2.17%  10/30の出来高と騰落率 レノバ 67万1800株↓ ー1.10%  RJ  61万5500株±↑ +1.88% イーレックス 48万1700株↑ ー3.09%   エネチェンジ 66万9200株±↑ +4.11%   日揮HD 111万7800株↑ ー2.15%  4位エネチェンジまで、ほぼテーマ株「脱炭素」の構成割合がベースで買われている。 特にレノバは、低PER銘柄順位でも買われて底打ち反転期待が高い。 本日の下げも日足転換線までで踏みとどまった。 また、本日はP市場(ー1.03%)と比較してG市場(ー0.03%)は堅調で、主力のカバーは+1.46%で出来高を減らして底打ち反転、売りが枯れている。  エネチェンジはIR開示姿勢が好材料で先週末から続伸 エネチェンジ---大幅に続伸、下半期の黒字化見込む、工事スケジュール確定次第、業績修正も 個別株 配信元:フィスコ投稿:2023/10/30 10:02 *10:02JST <4169> エネチェンジ 925 +25 大幅に続伸。投資家からのよくある質問とそれに対する回答を開示している。事業進捗状況に関する質問に対し、「当社事業は順調に進捗しており、下半期の黒字化を見込んでいる」と答えたことが買い手掛かりとなっている。また、EV充電事業の補助金申請について「すべての申請案件の結果が完全に出ている状況ではない」とした上で、工事スケジュール等が確定次第、必要であれば業績予想の修正を開示する方針という。  24テーマの中でも最もパフォーマンスの悪いテーマ株「脱炭素」が底値感 売り枯れて、個別材料が株価上昇を牽引。