ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ロードスターキャピタル(株)【3482】の掲示板 2024/04/27〜2024/05/23

>>978

1%が上がれば不動産はまた影響してしまうという事ですね。
有難うございます。わかりやすかったです。

<SBI証券 チーフ債券ストラテジスト 道家映二氏>

金利上昇のスピードはやや速いとみられることから、あすの国債買い入れオペのオファー額は据え置かれる可能性がある。日銀としては利上げが本丸であり、世の中の関心が国債買い入れの減額に向かうのは避けたいのではないか。
6月もしくは7月の追加利上げが現実味を帯びれば、市場では年内2回の利上げを織り込みにいくだろう。長期金利の1%は通過点。節目を付けたことから、いったん買いが入る可能性はあるものの、1%台は定着していくとみている。

◎国債の買い入れ減額を意識、1%は定着せず
<三井住友トラスト・アセットマネジメント シニアストラテジスト 稲留克俊氏>
長期金利は1%に定着しないとみている。需給不安が大きく出過ぎている面があり、日銀による国債買入れ減額の方針が見えてくれば、徐々に落ち着いてくだろう。ストック効果もまだまだ大きい。また年内の追加利上げは見込んでいない。長期金利は0.9%以下の水準が落ち着きどころになりそうだ。
仮に日銀が追加利上げに踏み切った場合、長期金利は1%前後の推移となるだろう。

エコノミストのいう事もバラバラなので経験値ですね…。
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/3YPOK74PVFMQ5ESQWQSRMPB7OQ-2024-05-22/