<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)イーグランド【3294】の掲示板 2015/04/29〜2018/09/07

>>120

その信用制度使ったつなぎ売りで優待取得も問題ですが、信用制度ない銘柄でも、例えば二月の配当落ちで「リックC」「北雄ラッキ」「マクス東海」「ソダニッカ」「トライステ」などが毎年毎年ストップ安近くまで売られてるのを見て、まあよく会社も黙って見ているなと。
このシステムが続く限り、会社側も優待盗り悪用者まで優待だすことで余分な経費増、会社のことを思って長期や大量保有してる株主も大損で、結局は証券会社と日取引所Gと日証金が儲かってるだけと思いません?(当然、証券会社などは煽ってまっすが・・・)

「はせがわ」、「ミライトH」、「日エスコン」、「ビジ太昭」、「コーセRE」、「日フエルト」なども一年以上などに変更になりましたよね。はせがわに関しては、私も以前にIRに「配当落ちで下がりすぎ、対策しろ」と苦情の電話しました。そうしたら一年以上に変更になって何より。

つなぎ売りで優待盗り悪用する人や、配当落ちで即売ってる輩が気に入らん人は私だけではないはず。同じ考えの方、どんどんIRに改善する旨の電話した方が良いです。