<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)GA technologies【3491】の掲示板 2023/07/10〜2023/09/15

まぁ今の時代電話か対面か書面でしか売買と状況確認できない株式投資サービスと、ネットでいつでも売買できて状況確認できる株式投資サービスがあったら、利回りとか以前の問題で後者一択なわけで。

同様に不動産投資に対しても利回りとか手数料がどうとか言っててもこの会社の価値は測れないでしょうね〜。

利回りによる満足度よりも不動産投資の手軽さからの満足度を取りに行ってるわけだからなぁ。

そしてその不動産投資もほんの足がかりの1事業に過ぎないのでわりと底が知れない会社だとは思う。

  • >>675

    つっこみどころしかないが、まあ、10件くらい所有する高属性の方の判断基準の一つとして理解します(笑)
    一言だけ言えば、他社をバカにしすぎ(笑)
    まあ、高属性の方々に、どんどん売りつけるのは大歓迎です。そこから利益をふんだくれば良い。

    少なくとも、年収500万やそこらで買う人の判断基準ではない。
    ワンルームマンション投資で、せいぜい2件所有くらいなら、ネットで入金だけたまに見てれば充分。なんかあったらアプリがあろうがなかろうが連絡きますし、そもそもほとんど変動ないのがウリですから(笑)
    「投資」で、CFを重要視するのは、至極当たり前のことです。

    足がかりの一事業ねえ…
    今のところ、売上と、粗利高ではない利益をみると、ほぼ専業みたいなもの。
    早く他事業を本当の意味の利益に繋げて、ワンルームマンションをメリットのほとんどない層にまで売りつける必要がなくなる会社になってくれることを期待しています。

  • >>675

    逆に数少ないワンルームマンション推進派の某YouTuberからは、
    「この会社のせいで、悪い意味で不動産投資が手軽なものとして広がってしまった」と批判的に述べている。
    簡単に言うと、ワンルームマンション投資は、本来事業なので、手軽さだけでやるもんじゃないってこと。

    手軽さだけで、本来事業であるワンルームマンション投資に手を出すべきではない。

    このYouTuber、最近よくリノシーからの提案を受けてる人の相談にのってるらしいが、物件、手数料はやはり酷いものらしい(笑)
    これが、「今」の実態ですよ。
    今からやる方は、よく勉強してください。
    答えは一択ですよ。