ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

eMAXIS Neo クリーンテック【03312215】の掲示板

>>511

追記その1

予想基準価額の計算は、簡単に言うと、
指数の前日からの増加率をx%、
為替の前日からの増加率をy%、
とした時に、
予想基準価額=
前日基準価額×(1+x%)×(1+y%)
=前日基準価額×(1+x%+y%+x%*y%)
を計算しているだけのこと。
その時、増減の大部分は(x%+y%)であるので、
(x%*y%の項の値は通常は無視できるくらいに小さくなる)
前日基準価額*x%→指数でX円増減、
前日基準価額*y%→為替でY円増減、
として、感覚的にわかりやすい解説をしているだけ。

そして、「前日基準価額×(1+x%)」まてで端折った場合は、「指数の増減のみで計算」となる。

指数しか自分で調べる気がないのなら、それだけにすればいいし、
為替による増減もどうしても計算に入れたいならば、為替の増減も自分で調べて計算すればいいだけのこと。

  • >>512

    追記その2

    長くなりますが、前日が前営業日ではなくなってしまう連休中のデータはカットして、2週間ほどの実データを貼り付けておきます。
    乱高下が激しい投信であって、
    気になるのは、9000円を割るか、8000円を割るか、7000円を割るか、だから、
    数十円程度の差を気にしていても意味がない世界。
    そう考えると、そんなにひどい予想精度ではないし、
    指数だけを自分で調べて指数だけで自分で計算したとしても、自分が来週の戦略を考えるための情報として使えると思う。

    4/25(月) 通常予想=8409円/指数のみで計算=8398円 → 実際の基準価額=8408円

    4/26(火) 通常予想=8358円/指数のみで計算=8437円 → 実際の基準価額=8360円

    4/27(水) 通常予想=8019円/指数のみで計算=8015円 → 実際の基準価額=8020円

    4/28(木) 通常予想=8149円/指数のみで計算=8073円 → 実際の基準価額=8148円

    5/9(月) 通常予想=8401円/指数のみで計算=8385円 → 実際の基準価額=8407円

    5/10(火) 通常予想=7752円/指数のみで計算=7752円 → 実際の基準価額=7718円

    5/11(水) 通常予想=7625円/指数のみで計算=7652円 → 実際の基準価額=7672円

    5/12(木) 通常予想=7164円/指数のみで計算=7195円 → 実際の基準価額=7171円

    5/13(金) 通常予想=7217円/指数のみで計算=7265円 → 実際の基準価額=7213円